映像表現辞典(未整理)
制作中、あまりにも未整理です……フロクロ.icon
フロクロさんに賛同いただいたので自分用に大幅に整形したものに編集しました…見にくかったら戻してくださいkofu.icon(3/5/2023)
目次を作りましたkofu.icon(3/17/2023)
/icons/hr.icon
映像手法というよりも絵画手法、写真手法あるいは身体表現に分類されるようなものにはあまり触れない(切りがないので)。静止構図とか。色の使い方とか、イラストの画風とか。
目次
□媒体映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a00008597e4
▽画面比映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a00008597e6
▽体験映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a00008597f8
□画面構成映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859805
□表現手段映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a000085981a
▽実写映像映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a000085981c
▽アニメーション映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859824
▽3Dアニメーション映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a000085982e
▽モーショングラフィックス映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859851
▽コラージュ映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859854
▽コマ撮り映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a000085986e
▽影絵映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859879
▽フォトグラメトリ映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a000085987c
▽プロジェクションマッピング映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a000085987f
▽バーチャルプロダクション映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859887
▽表現手段の越境映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859889
▽ディープフェイク映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a00008598c1
□構図映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a00008598c5
▽静的構図映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a00008598c6
▽引きの構図映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a00008598cb
▽動的構図映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a00008598ce
□カメラ映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a00008598da
▽カメラ構図映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a00008598db
▽カメラワーク映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a00008598e7
□映像演出映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a00008598f6
▽時間操作映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a00008598f7
▽平面加工映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859910
▽映像加工映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859928
▽音との連動映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859940
□トーン&マナー映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859975
▽シーン転換映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a00008599e9
□オブジェクト転換映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a00008599f9
▽形態操作映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a00008599fb
▽形態連想映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a16
▽運動転換映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a1a
▽タイポグラフィ映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a2d
▽歌詞表示映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a49
□モーショングラフィックス映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a54
▽アニメーション映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a55
□アニメーション映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a65
▽色調映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a66
▽モーション映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a68
▽構図・カメラ映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a6e
▽映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a79
▽演出映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a7f
□3Dアニメーション映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a87
▽色調映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a88
□実写映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a94
▽音声映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a95
□モチーフ映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859a9d
□展開構成映像表現辞典(未整理)#6404620569d64a0000859ace
/icons/hr.icon
□媒体
映像を作る前提として、どのような媒体の中で映像を展開するか。
▽画面比
▼16:9
テレビ放送でも用いられている最も一般的なアスペクト比。
▼4:3
かつてのアナログ放送で用いられていた少し懐かしいアスペクト比。
▼正方形
従来映像は4:3や16:9の横長比率で作られることが多かったが、縦長のスマホの普及とともに横画面・縦画面の両方でサイズが最大化される正方形構図の映像も増えてきた。
・私論理/花譜(Dir 川サキ ケンジ)
・うらめしヤッホー/和田たけあき
▼縦長構図
・YY/23.exe
・カーバンクル/Samuel Goldenberg
・クライベイビー/理芽
・RUN and RUN / lyrical school
・トリガーハッピー / キタニタツヤ
▼超横長構図
・思想犯/ヨルシカ
・Surma — Wanna Be Basquiat
▽体験
▼360°
Youtubeで360°映像が投稿可能になったことにより、VRヘッドセットのような特殊な機材がなくても楽しめるようになった。
・放課後ディストラクション/やくしまるえつこ(Dir 山口崇司)
・【Ado】夜のピエロ 360° MV
・ラブリーサマーちゃん「PART-TIME ROBOT」
▼画面を並べる
・Haru.Robinson (ハルロビンソン) / 愛が降る街
・Brunettes Shoot Blondes - Knock Knock
・封印されし音MAD
・この楽曲は一人では再生できません
□画面構成
映像が入る画面は単なる長方形でなくてもよい。
▼画面分割
・Mr. FEAR/SIAMÉS
左と右でキャラクターの世界を分割している。分断と融合の表現が見事。
・ゲスの極み乙女。 「猟奇的なキスを私にして」MV
・sumika / Answer
擬画面分割
・SOUR '日々の音色
▼フレーミング
・脳裏上のクラッカー/ずっと真夜中でいいのに(Dir waboku)
・livin’ colors - にじさんじイメージソングインストアレンジコンピレーション(Dir モコボ)
・Steamed Hams But It's Google Deep Dream(Dir RDR)
・ギラギラ/Ado(Dir 沼田ゾンビ)
・ 【Ado】アタシは問題作
▼デフレーミング
フレームを敢えて乗り越える
・ゲーム『ストリートファイターV』
体力ゲージの上にキャラクターを乗せることで画面に臨場感を出している。
□表現手段
どんな映像表現が可能であるかは用いる機材やソフトウェアに規定されている。機材によって表現手法が限定されることは、制約でもあり、創造の触媒でもある。
▽実写映像
▼モノクロ
・ロマンス宣言/カネコアヤノ(Dir 奥山由之)
▼360°
・PART-TIME ROBOT/ラブリーサマーちゃん
▼ワンカット
・I Won't Let You Down/OK GO
▽アニメーション
▼flashアニメーション
▼うごメモ
・3DSで4年を費やし本気で作画してアニメ作ってみた【うごメモ戦士】
▼Live2D
▼ドットアニメーション
・Move Your Feat/Junior Senior
▼イラストリギングアニメーション
Live2Dの簡易版。
・ピンキーポップヘップバーン - MAD TIME LOVE
・【明日方舟】Cover Girls!【アークナイツMAD】
▽3Dアニメーション
▼トゥーンシェーダー
陰影を2値化してアニメ塗りの質感を表現する。
・broadcast/春野(Dir)
・春野 - ターミナルセンター (Tomggg Remix) MV
・食虫植物 - 理芽
完全2値化シェーダー
・モ°ルモ°ル (※閲覧注意)
・Tinariwen (+IO:I) - Ténéré Tàqqàl
▼アウトラインシェーダー
・ケルベロス/相対性理論
▼トゥーン×アウトライン
トゥーンシェーダーにさらにアウトラインを加えることでアニメ的質感を強調する。
・過去に囚われている/ツユ(Dir Huarray!)
・ニナ/ピノキオピー(Dir エジエレキ)
・かーにばるふれんず(Dir kiriko)
・WAMONO/HIFANA
・amazarashi 『夏を待っていました』
▼
・FREEDOM OP
▼法線マップ
▼MatCap
▼フラット3D
平面を使って3D空間を作る。懐かしめの質感が出る。
・Wake Up/HIFANA feat. 鎮座DOPENESS
・ゲーム『パラッパラッパー』
・DRAGONLADY/nankumo
▼ドット化3D
・バニラ/蒼山幸子(Dir 志賀匠)
・シュガーハイウェイ/神山羊(Dir 志賀匠)
・霊界(Dir 決森)
▼ボリュメトリックビデオ
実写の動きをそのまま3Dスキャンする技術。
・chelmico - Easy Breezy
▽モーショングラフィックス
▼キネティックタイポグラフィ
▽コラージュ
▼映像コラージュ
・Coldplay - Up&Up
・Breakfast(Dir Cyriak)
・イ・グァンスと蚊の呪い
・Jacques - Dans La Radio
・METAFIVE - Luv U Tokio
・Max Cooper - Repetition (Official Video By Kevin McGloughlin)
・APOGEE - ゴースト・ソング
・CORNELIUS - MUSIC
・clipping. - Inside Out(Dir Carlos Lopez Estrada)
・Max Cooper Ft. Samad Khan - Weakness of the Flesh
▼フォトコラージュ
・Days of Delight(Dir 椙本晃佑)
・「緑仙の独りアソビ」OP(Dir Bivi)
・ありふれたせかいせいふく/ピノキオピー(Dir エジエレキ)
ラスサビ
・Jade's Place/DESTRAGD
・悪魔の踊り方/キタニタツヤ(Dir イノウエコスモ)
・トリガーハッピー / キタニタツヤ
・Bang Bang/Green Day(Dir BlinkMyBrain)
・Wake Up/HIFANA feat. 鎮座DOPENESS
・ミラーボールはいらない / あさぎーにょ
・春ひさぎ/ヨルシカ
・Srv.Vinci - Mad me more softly
▽コマ撮り
・アニメ『東のエデン』ED
・脳裏上のクラッカー/ずっと真夜中でいいのに(Dir waboku)
・Fell in Love with A Girl/the White Stripes
レゴのコマ撮りによるドットアニメーション。
・Fresh Guacamole(PES)
・TVアニメ「BEASTARS」 OP
・Her Morning Elegance / Oren Lavie
▼コマ撮り風
・sajou no hana - Parole(Dir サイトウユウマ)
▽影絵
・矛盾律/Kitri(Dir 中澤太・Amar Sen)
▽フォトグラメトリ
・森ビル ブランドムービー DESIGNING TOKYO
▽プロジェクションマッピング
実写拡張との違いは実写の外側と内側のどちらにCG的演出が入るかであり、実写撮影した時点ですでにそれら演出が達成されるものがプロジェクションマッピングである。
・LOVE THIS MOMENT/白に映る色相
・emmy Curl - Come Closer
▼3Dプロジェクションマッピング
3D的なオブジェクトに対して立体的にプロジェクションマッピングを行う手法。
・TOKYO CITY SYMFONY
▽バーチャルプロダクション
▽表現手段の越境
▼実写内CG
・Mirror/Porter Robinson
・Flicker/Porter Robinson
・Waxing Moon/Rayons feat.Predawn(Dir TAO TAJIMA)
・さらざんまいED(Dir TAO TAJIMA)
・私論理/花譜(Dir 川サキ ケンジ)
ラスサビ前半など顕著。
・ナンセンス文学 by 燦鳥ノム【歌ってみた】
・Kiss!Kiss!Kiss!もいっちょKISS!!/印象派(Dir 椙本晃佑)
実写の顔の上でモーショングラフィックスを展開している。
・Crazy Crazy/中田ヤスタカ
・Hidden Worthiness/Virtual Cat(Dir iimo)
・nijizou/rei harakami
▼実写内アニメ
・言って/ヨルシカ(Dir 大鳥)
・Inner(feat.MYLK)/fusq(Dir Aodaruma)
・THE LAST DREAM HANDS(LENNOZ)
・寻光(Light Catcher)
▼ロトスコープ
・さらしもの/星野源(Dir オオクボリュウ)
・テレキャスタービーボーイ/すりぃ(Dir coalowl)
・常夜灯/PEOPLE1(Dir coalowl)
・僕は今日も / Vaundy
・ミラーボールはいらない / あさぎーにょ
・春ひさぎ/ヨルシカ
・中田ヤスタカ - White Cube
部分ロトスコープ
・The Comet Is Coming - Summon The Fire
・Max Cooper - Solace In Structure (Official video by Donato Sansone)
▼ロトスコープin実写・実写内ロトスコープ
・Take On me/a-ha
▼コラージュin実写・実写内コラージュ
・Flicker/Porter Robinson
ビルや家屋をグリッチ、拡大させるような演出。
▼アニメへの実写干渉
・脳裏上のクラッカー/ずっと真夜中でいいのに(Dir waboku)
2番Bメロに実写の紙を破ってイラストに干渉する表現が出てくる。
▼アニメのコマ撮り化
・コマ撮り実験アニメ「6566/6566」(Bad Apple!!)(Dir shige-ruuu)
すでにデジタルに作られたアニメーションをコマごとに印刷し、コマ撮りとして新たに再生する。
▼アニメ内実写
・Two Time/Jack Stauber
アニメの中で身体だけ実写になってたりする。
・Wake Up/HIFANA feat. 鎮座DOPENESS
CGアニメの中で顔だけ実写。
▼3D⇔アニメ
・映画『プロメア』(Dir 今石洋之)
セルアニメーションとアニメ的シェーダーのかかった3Dが織り交ぜられている。
▼揺らぎロトスコープ
・星野源「さらしもの」(Dir オオクボリュウ)
2:09~
▼ローファイCG
・tofubeats - 陰謀論
・夜明けまで / 緑仙(Dir 空想料理店 蟹)
▽ディープフェイク
/icons/hr.icon
□構図
▽静的構図
▼シンメトリー
・POP/STARS / K/DA
電車、トンネル、ランドリーなど徹底したシンメトリー構図を用いている。
▽引きの構図
・DontLookBackonline (Urbanity)
▽動的構図
▼横スクロール
・Cornelius 『未来の人へ』
・君に世界/Eve
・Surma — Wanna Be Basquiat
・きくおはな - 不幸屋の娘(Dir 花蟲)
▼縦スクロール
・DontLookBackonline (Urbanity)
・METAFIVE - Luv U Tokio
▼奥スクロール
・よるをおどる / 西島尊大
・Shutterstockの素材「抽象的な80sスタイルのループアニメーション」
□カメラ
▽カメラ構図
▼煽り
▼俯瞰
▼特殊視点
・アニメ『呪術廻戦』11話
12:34〜。ゴミ箱の中から七海を覗くカットがある
・Jade's Place/DESTRAGE
2:05〜。口の中から外を覗くカット
▼カメラ固定
・きみはツインテール/daniwell
・モーニング娘。 『Help me!!』 (Dance Shot Ver.)
▽カメラワーク
▼カメラ揺らし
・過去を喰らう/花譜(Dir 川サキ)
冒頭、色ズレを含むカメラ揺らしで音合せがなされている。
▼カメラへの干渉(cf.仮想カメラ)
・創造/星野源(Dir 奥山由之)
冒頭、星野源がカメラを掴み動かすことでシーンチェンジする。
▼ドリーズーム
・朝が来るまで終わる事のない音楽を/tofubeats(Dir TAO TAJIMA)
▼ドリーイン
・Surma — Wanna Be Basquiat
後半
□映像演出
▽時間操作
▼スローモーション
▼早回し
・Beastie Boys - Intergalactic
▼リトリガー
映像の一定の区間を繰り返し再生する手法。主に音に連動する形で行われることが多い。壊れたような印象を与える。
・Upside Down/電気グルーヴ
・かぐや様は告らせたいOP
Aメロ
・人間なんか大嫌い+/ピノキオピー(Dir サイトウユウマ)
1:15〜
・m/es / ピノキオピー(Dir すす泥棒)
1:18~
▼ピンポン再生
・さよならはエモーション/サカナクション(Dir 田中裕介)
・かぐや様は告らせたいOP
Aメロ
▼コマ落とし
・ドラマツルギー/燦鳥ノム(Dir ぬヴェントス)
イントロなど。ノスタルジーな雰囲気が演出される。
・さなのおうた/名取さな(Dir ぬヴェントス)
ラスサビ直前。落ちサビ部分。
・ありふれたせかいせいふく/ピノキオピー(Dir エジエレキ)
ラスサビ。顔のコラージュ部分がコマ落としされて、幻想的・夢想的な雰囲気を演出している。
▽平面加工
映像という平面に対してどのような演出を加えるか。そのため、以下は映像だけでなく写真やイラストにも適用可能なものである。
▼色ズレ(インク色ズレ)
・過去に囚われている/ツユ(Dir Huarray!)
・映画『スパイダーマン スパイダーバース』
▼色収差
・ネコミミモード(月ノ美兎カバー)(Dir モコボ)
▼部分着彩
・We Two/Aimer(Dir 椙本晃佑)
モノクロの中にカラフルな色彩を入れる。
・アニメ『神のみぞ知るセカイ』OP
0:46〜
・サントリー「プレミアムモルツ」CM
▼ツートーン
・『抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか? 2』(ぬきたし2)OP
・METAFIVE - Luv U Tokio
▼色調窓
図形で区切った内側で色調が変化するような演出
・オオカミハート/ORESAMA
サビに色調窓
▼グランジ
・Wake Up/HIFANA feat. 鎮座DOPENESS
・悪魔の踊り方/キタニタツヤ(Dir イノウエコスモ)
▽映像加工
平面加工の要素に更に時間による変化を加えたもの。
▼グリッチ
・森ビル ブランドムービー DESIGNING TOKYO
▼拡張グリッチ
・だから僕は音楽を辞めた/燦鳥ノム×YuNi(Dir ぬヴェントス)
通常のグリッチにコードをイメージしたような文字のテクスチャを配していて面白い
・戸惑いテレパシー(柊キライRemix)/花譜(Dir 大橋史)
・Squarepusher - Terminal Slam
▼ピクセルソート
・モ°ルモ°ル (※閲覧注意) Dirツツミヒデアキ
・じん−アディショナルメモリー(Dir しづ)
▼ピクセレート
・ピノキオピー - アッカンベーダ(Dir エジエレキ)
・ヰ世界情緒 #03 「物語りのワルツ」
▼テクスチャザッピング
・ドラマツルギー/燦鳥ノム(Dir ぬヴェントス)
・We Two/Aimer(Dir 椙本晃佑)
・春猿火 - 逆転(Dir 涌元智崇)
・The Comet Is Coming - Summon The Fire
▼ライトリーク
・春猿火 - 逆転(Dir 涌元智崇)
Bメロなど
▼クロスクリッピング
・すれ違う視線、重なる言葉
文字の共通部分を抜き出してどちらも読ませる歌詞表現
▼i2i生成
・生成するマシナリィ / DJ Dohetaro feat. 可不
・SIXHACK 後半アニメーション
▽音との連動
▼画面圧
・不革命前夜/NEE(Dir こむぎこ2000)
・終物語【OP】おうぎダーク
・過去に囚われている
▼音の翻訳
・Hometown/French 79
・Audio Architecture(Dir 大西景太)
・World/ZANIO(Dir yama_ko)
・Miiのスタジオの曲で踊る外国人
・Star Guitar/Chemical Brothers
・Pixel Galaxy/Snail's House(Dir )
2番サビ前。音のキメに合わせて場面転換を転換する。
・心予報/Eve(Dir 依田伸隆)
1番サビ前、ベースのポルタメントを動きに翻訳。2番Aメロ前、指を鳴らすような音をチョコレートを割る音に翻訳。
・POP/STARS / K/DA
0:10あたり。
・MAKE IT FUNKY NOW/DOT96(Dir misokabocha)
・雨とカプチーノ/ヨルシカ(Dir ぽぷりか)
Aメロの頭。はっとする表情と動きをシンバルに乗せている。
▼音ハメ
・follow me/nankumo(Dir misokabocha)
・hand/旭音エマ
・Squarepusher - My Red Hot Car
・METAFIVE - Luv U Tokio
・Big_Brother_田ミ.exe
・clipping. - Shooter
・Max Cooper - Symphony in Acid (Official video by Ksawery Komputery)
・Joep Beving - Hanging D (Max Cooper Remix) Official Video by Ksawery Komputery
▼音の借用
・4 cameras(Dir EZFG)
▼映像の音の一部を映像に拝借
・cups
▼音の図形表現
・white square/EZFG(Dir EZFG)
・NULCTR EX/Silentroon(Dir Silentroom)
・Audio Architecture(Dir 大西景太)
・地下鉄の動態/ハイスイノナサ(Dir 大西景太)
・Giant Steps
・One
・Visualizing Drum Styles with Bouncing Balls
・Cornelius 『あなたがいるなら』
・MELOGLYPH the Journey(Dir 24zk)
・Tie/Cuushe(Dir Natalia Styuk)
・World/ZANIO(Dir yama_ko)
・Bug Thief - Line Rider
・MELOGLYPH the Journey
・Autechre - Gantz Graf
・Squarepusher - Terminal Slam
・My First Phone/cubesato
・Wavetapper(Dir Frums)
・Max Cooper - Solace In Structure (Official video by Donato Sansone)
□トーン&マナー
個別の映像手法とは別に、映像全体の雰囲気を特徴づけるような大きな表現のフレーム。
▼テレビノスタルジック
90年〜00年代あたりのテレビ放送が持っていた技術、様式、画質の劣化などを再現する手法。
https://youtu.be/msCsVI6benk
あたりが参照される時代か。
特にVHS風の加工がなされることが多く、
・低い彩度
・色収差
・走査線に沿ったブロックノイズ
・画面下部のノイズ
などが特徴として見られる。
・空飛ぶ子熊、巡礼ス/さよならポニーテール(Dir 山田全自動)
様々な番組のパスティーシュという形式を取る。
・お勉強しといてよ/ずっと真夜中でいいのに。(Dir はなぶし)
VHS風の加工が見られる。
・ダンス・ファウンダー/フィロソフィーのダンス(Dir 杉山弘樹と北谷祥太)
2000年代のテレビノスタルジック
・ピアノ男ビデオズ 逆TikTokの巻
・Two Time/Jack Stauber
・Awich - 洗脳 feat. DOGMA & 鎮座DOPENESS
▼コンピュータノスタルジック
90年〜00年あたりのコンピュータグラフィックが持つ性質を模倣・再現した表現。
・POP FOOD/Jack Stauber
・Credits/Frums
・放課後「カルピス」CM「高校生に告ぐ」
ワードアートやテプラ的表現の再現が見られる。
・Grizzly (Macintosh game 1996)
・YOASOBI/ハルジオン
▼サイケ
・2D or not 2D
・RAIN/BICEP(Dir Luke Wyatt)
・人間なんか大嫌い+/ピノキオピー(Dir サイトウユウマ)
・T69 Collapse/Aphex Twin
・brain stome/omodaka(Dir teppei maki)
・堕ち着くとパユミロン(Dir Mayu Ikeda)
・DRAININGLOVESTORY/Sewerslvt
▼ノスタルジックサイケ
・Pockets/Easy Life
・桃源郷とタクシー/Mega Shinnosuke
・O.W.A/Mega Shinnosuke
・ネコミミモード(月ノ美兎カバー)(Dir モコボ)
・LUV PANDEMIC/TOWA TEI
・MACINTOSH PLUS - リサフランク420 / 現代のコンピュー
▼ノスタルジックサイケ(PC)
・SONIC WAVE/Tempalay(Dir OSRIN)
・無職/こつぶと楽しいお豆たち(Dir 葛飾出身)
▼シンメトリカルサイケ
・かぐや様は告らせたいOP
サビ。
▼昭和TV
・Looking for Serval
・Awich - 洗脳 feat. DOGMA & 鎮座DOPENESS (Prod. Chaki Zulu)
▼ドローイングサイケ
虹色のらくがき
・OMORI Trailer
・馬と蝶/戸田誠司(Dir タナカカツキ)
・The Comet Is Coming - Summon The Fire
▼コラージュサイケ
・トリガーハッピー / キタニタツヤ
・せっせっせ()
▼漫画
・うらめしヤッホー/和田たけあき
・放課後ディストラクション/やくしまるえつこ(Dir 山口崇司)
・ソラニン / ASIAN KUNG-FU GENERATION (covered by にじロック)
・イツライ / 緑仙
・DECO*27 - 乙女解剖
▼ポスター的文法
・春猿火 - 逆転(Dir 涌元智崇)
Bメロ
▼浮世絵
・WAMONO/HIFANA
▼新聞紙
・ナンセンス文学 by 燦鳥ノム【歌ってみた】
▼図示
・Pickle - On The Drums
▼パスティーシュ
・ちょいとどこまでも/stillichimiya
実写映像を止めて浮世絵風にする演出が見られる。
・Hell Train/stillichimiya(Dir スタジオ石)
横尾忠則のパスティーシュが見られる。
・テレビパン(Dir olo)
ニュース番組のパスティーシュ。
・ランダム/ハンサムケンヤ(Dir 椙本晃佑)
漫画雑誌のパスティーシュ。
・真夜中は純潔/椎名林檎
昭和アニメのパスティーシュ。
・ミラーボールはいらない / あさぎーにょ
・『抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?』OP
・Scandalas / webnokusoyaro(Dir ngkz)
▼ファミコン風
・KillerBlood/新生活(Dir 葛飾出身)
▼RPG風
・ピンキーポップヘップバーン「P!NGPONG QUEST」
▼雑誌風
・ミラーボールはいらない / あさぎーにょ
▼エコー
・アニメ『かぐや様は告らせたい』OP https://youtu.be/6vRxlXHH4H8]
▼背景解体
背景を小さいパーツに解体し、個別に動かす。
・アニメ『神のみぞ知るセカイ』OP
0:55〜。各パーツが斜線で消滅・登場する。
・【バトルドーム】BatoMAD-tenthFes.collabo【合作】
6:38〜
・電脳天使ジブリール_オープニング映像
▼背景変化
・WATT a.k.a. ヨッテルブッテル feat.サイプレス上野,NORIKIYO『アトラクション』
▼表現媒体の転換
・脳裏上のクラッカー/ずっと真夜中でいいのに(Dir waboku)
サビでアニメーションが突然コマ撮りアニメーションになる。
・ホトハシル/ORESAMA(Dir 佐伯雄一郎)
▼情景ザッピング
・Cluster A/in the blue shirt(Dir かずお)
・DRAININGLOVESTORY/Sewerslvt
▽シーン転換
▼ノイズ転換
・ドラマツルギー/燦鳥ノム(Dir ぬヴェントス)
Aメロ入りやサビなど。転換後の場面が混ざりながらノイズが入るのが特徴的。
▼点滅転換
次のシーンを点滅で徐々に表示していく。
・ありふれたせかいせいふく/ピノキオピー(Dir エジエレキ)
サビの映像がサビ前に点滅で示される。
▼シーンモーフ
シーン全体をモーフさせる。
・TINTIN MOVIE OPENING
▼2D/3d転換
・TINTIN MOVIE OPENING
・Lost found melody(Dir 百舌谷)
□オブジェクト転換
シーン転換ではシーン全体を切り替える方法を見てきたが、オブジェクト転換ではあるオブジェクトをほかのオブジェクトに転換する手段を見ていく。
▽形態操作
▼モーフィング
ある形から別の形へと、輪郭をたどってなめらかに変形する。
・Love & Theft(Andreas Hykade)
・brain stome/omodaka(Dir teppei maki)
・CRUISR/All Over(Dir Chris Carboni)
・七曜日/"U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS(Dir error403)
・follow me/nankumo(Dir misokabocha)
・君にルムウム/燦鳥ノム(Dir ぬヴェントス、飴木かえ)
間奏
・MAKE IT FUNKY NOW/DOT96(Dir misokabocha)
・world.execute(me);(Dir そゐち)
▼ブロックモーフ
・Lanndo - 「祈りは空っぽ」 Music Video
1番Aメロ
▼パーツモーフ
オブジェクトをパーツごとに分解し、パーツごとにモーフィングさせる
・任天堂の歴史
▼図地反転
・やけにインザレイン feat.小林私/t+pazolite
1:05あたり。
▼シルエット融解
・夢/あるいは在りし日の(Dir Fiz)
0:37〜
▼シルエット
・ペルソナ4 OP
▽形態連想
ある形から、それと類似した形の別のものへと変化する。
・MAKE IT FUNKY NOW/DOT96(Dir misokabocha)
▽運動転換
・MAKE IT FUNKY NOW/DOT96(Dir misokabocha)
▼メタ映像
映像上で、ある映像媒体の出力結果を再現する。
・お勉強しといてよ/ずっと真夜中でいいのに。(Dir はなぶし)
・[ドラマ『MIU404』話「ミリオンダラーガール」
・Flick'n'die/samayuzame(Dir 葛飾出身)
スマホの画面を模したグラフィックを更にVHS風に加工しているという意味で二重のメタ映像と言える。
・七曜日/U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS(Dir error403)
ローディングアニメーション、グーグルストリートビューなど、ウェブ上のUI的映像を持ち込んでいる。
▼背景同化
体の一部(服など)を背景と同化させる
・Dance At The Moonlight feat.kojikoji/春野
・雨とカプチーノ/ヨルシカ
▼
・心予報/Eve(Dir 依田伸隆)
冒頭に写した風景を最後のサビで回収。
▽タイポグラフィ
・月は無慈悲な寄席の女王/機能美p
▼手書き
・さなのおうた/名取さな(Dir ぬヴェントス)
落ちサビ
・baby baby/brinq(feat.minan)(Dir 北村みなみ)
▼エレメント分解
・太陽系デスコ/燦鳥ノム(Dir ぬヴェントス)
・さなのおうた/名取さな(Dir ぬヴェントス)
手数がえぐい!!!
・あたらしいたましい feat.金田朋子/□□□
・四味一体/五五七二三二〇
・私論理/花譜(Dir 川サキ ケンジ)
・文学少女/バーンアウトシンドローム
・ヰ世界情緒 #03 「物語りのワルツ」(Dir ぬヴェントス)
▼筆跡追跡
・だから僕は音楽を辞めた/燦鳥ノム×YuNi(Dir ぬヴェントス)
サビ
▼スケールジャンプ
・過去を喰らう/花譜
0:03〜。
・RISE/VESPERBELL
サビ
▼弾性アニメーション
・バーガーキング クリスマス、ぼっちでよくない?【Full Ver.】
▼3Dタイポ
・食虫植物 - 理芽
▽歌詞表示
・ランダム/ハンサムケンヤ(Dir 椙本晃佑)
漫画のセリフ風に歌詞をはめている。
・空飛ぶ子熊、巡礼ス/さよならポニーテール(Dir 山田全自動)
番組のテロップ風に歌詞を出している。
・絶え間なく藍色/獅子志司
画面固定でネオン看板風に歌詞を出している。
・Metronomy - A Thing For Me
/icons/hr.icon
□モーショングラフィックス
▽アニメーション
▼イージング
▼コマ落としイージング
▼等速移動
素朴なイメージを演出するのに敢えてイージングのかかっていない動きを用いることがある。
・オオカミハート/ORESAMA
・うらめしヤッホー/和田たけあき
▼オバケ
・[World/ZANIO(Dir yama_ko) https://youtu.be/OenB_HVsQmE
・EMOMOMO/Ras(Dir yama_ko)
▼軌跡
オブジェクトが移動した軌跡を描く。
・私論理/花譜(Dir 川サキ ケンジ)
冒頭のタイポグラフィなど。
□アニメーション
▽色調
▽モーション
▼オバケ
・ありふれたせかいせいふく/ピノキオピー(Dir エジエレキ)
0:10あたり、モザイク様のオバケ表現
・クリープハイプ - 「およそさん」
▽構図・カメラ
▼仮想カメラ
・心予報/Eve
1番Bメロの黒板のシーンや、2番Bメロ全体。同じカットだがわずかに画面をずらすことで映像が物理的なカメラで撮られていることを暗示する。
・アニメ『呪術廻戦』9話
10:00。カメラに血が付着する演出がある
・アニメ『進撃の巨人』1-24話
7:24。同上
・彷徨える感情/bal(Dir しまぐちニケ)
ズームイン/アウトする際にピント調整のボケが入る。
▽
▼文法転換
描画文法を画面全体で切り替える。
・ありふれたせかいせいふく/ピノキオピー(Dir エジエレキ)
0:36
▽演出
▼止め絵にフェード
アニメの落ちとかでよく見るやつ。アニメーションから一枚絵にフェードする。
・真夜中は純潔/椎名林檎
1:14あたり。
/icons/hr.icon
□3Dアニメーション
▽色調
▼コマ落とし
・ニナ/ピノキオピー(Dir エジエレキ)
初音ミクのステップや指が開く動き。動きと動きに大きなジャンプを設けている。
▼パスティーシュ
・Exquisite Corpse/Toonami
▼実写合成
・私論理/花譜(Dir 川サキ ケンジ)
・ずっと真夜中でいいのに。「お勉強しといてよ」(はなぶし)
/icons/hr.icon
□実写
▽音声
▼音声挿げ替え
・Nobody Speak/DJ Shadow
・隔世 gorilla/Gorilla Attack(Dir YP)
・Fear & Delight/The Correspondents
/icons/hr.icon
□モチーフ
▼増殖
・100(Dir 椙本晃佑)
・Come Into My World/Kylie Minogue(Dir )
・chimpnology(Dir cyriak)
・もぺもぺ/LeaF(Dir Optie)
・人間なんか大嫌い+/ピノキオピー(Dir サイトウユウマ)
・Aulos/Vladimir Cauchemar(Dir Alice Kunisue)
▼幾何とアルゴリズム
・Penrose Tiling Remixed - Penrose-Voronoi Tiling by Jessica In and Max Cooper
・Joep Beving - Hanging D (Max Cooper Remix) Official Video by Ksawery Komputery
▼ビジュアライザー化
既存のオブジェクトをビジュアライザーに見立ててみる
・Countervidence
・TOKYO CITY SYMFONY
▼窓
・君にルムウム/燦鳥ノム(Dir ぬヴェントス、飴木かえ)
イントロ
▼金網
・じん ft.メイリア from GARNiDELiA / daze
▼鏡
・感電/米津玄師
▼漫画コマ割り
・sing(おがちょこ)
・君にルムウム/燦鳥ノム(Dir ぬヴェントス、飴木かえ)
イントロ
・DUSTCELL - Heaven and Hell
・クリープハイプ - 「およそさん」
▼パーティクル
・君にルムウム/燦鳥ノム(Dir ぬヴェントス、飴木かえ)
サビ1。
▼板野サーカス
・君にルムウム/燦鳥ノム(Dir ぬヴェントス、飴木かえ)
▼フィクショナルUI
・檄!帝国華撃団/燦鳥ノム×富士葵×ときのそら(Dir ぬヴェントス)
冒頭
・Plume/Caravan Palace
ロボ視点
▼PC
・Big_Brother_田ミ.exe
▼バーコード
・DUSTCELL - Heaven and Hell Dir中絲悠
▼作業画面
・[The next evolution of Android https://youtu.be/l2UDgpLz20M
▼顔無き人
・雨とカプチーノ/ヨルシカ(Dir ぽぷりか)
・悪魔の踊り方/キタニタツヤ(Dir イノウエコスモ)
□展開構成
▼ギャップ
・もぺもぺ/LeaF(Dir Optie)
・モ°ルモ°ル (※閲覧注意) Dirツツミヒデアキ
▼ループ
・Transfer/中島 愛(Dir fantasista utamaro x Kazuma Ikeda)
・Come Into My World/Kylie Minogue(Dir )
▼伏線回収
・Transfer/中島 愛(Dir fantasista utamaro x Kazuma Ikeda)
▼謎解き
・帝王切開/迂闊(Dir 一隅)
・Fire/PAELLAS(Dir 細金卓也・杉山俊輔)
▼メディア化する
・androp「Bright Siren」
・OK Go - Obsession
・Max Cooper - Symphony in Acid (Official video by Ksawery Komputery)
▼表現文法の混植
・ゲーム『ストリートファイターⅣ』OP
エフェクトに墨汁のような表現を用いている。
・アニメ『呪術廻戦』
呪力のエフェクトが墨で表現されている。
・アニメ『鬼滅の刃』
技のエフェクトが切り絵風になっている。
▼複合MAD
・Yung Bae - I Can Tell(Dir Jo-ha-Q)
▼映像への干渉
・デーモンダンストーキョー - Eve
▼サイバーパンク
・KUNG FURY Official Movie
・millennium parade - Fly with me
KUNG FURY Official Movie [HD]
▼ピタゴラ装置/ルーブ・ゴールドバーグマシン
・OK Go - This Too Shall Pass
▼物理歌詞表示
・サーバントサービスOP
▼「ルパン三世」オープニング映像
▼不可解な街
・Forest Swords - Crow
▼映像の上に描く
・Django Django - Default
▼出力して再撮影
・Django Django - Default
▼仮想インタラクションのある映像
・安室奈美恵 / 「Golden Touch
▼AR
・HYPER-REALITY(Dir Keiichi Matsuda)
▼時間連続性を感じさせるジャンプカット
・"MAGIC" TOWA TEI WITH HANA
▼ズームイン・アウトを利用したカットつなぎ
・clipping. - Shooter(Dir Carlos Lopez Estrada)
▼カメラが点をフォローする
・Max Cooper Ft. Samad Khan - Weakness of the Flesh
▼反応拡散系
・Max Cooper - Spike (Official video by Yoshi Sodeoka)