論文マスターで学ベること
from 予備試験の勉強をはじめて15週間
論文マスターで学ベること
問題としてどのように出されるのか
論点に対応する規範を意識する
覚えていたものを吐き出して初めて使い方がわかる
答案の型を身につける
ある程度は同じだが
省略するところ、手厚く書くべきところは問題の事情によって変わる
どのような問題だとどこに力を入れて書くべきか
論文講座は思考過程が見えなければならない
現場でどう考えてどう答案を作っていったのかのプロセスが見えなければならない
https://youtu.be/1EWFa9C8xqo?si=n55CWXTki8bQ9SkZ&t=487
加藤ゼミナールでは中位答案も示されるのか基素.icon