言論に責任を持つ
https://gyazo.com/834e02b3f2e396be57cacea9f09ac802 https://twitter.com/hal_1050/status/1465675103107043345
https://gyazo.com/99af50e45827d6dc7ae0a684a2ce2dd0
この法人は,言論活動における筆者及び話者の収益を預託金として預かり,その預託金の配分を将来における読者及び視聴者の評価を委ねる形で言論の結果責任が問われることを保証する言論責任保証事業を運営することにより,言論の受け手である不特定多数の市民及び団体に対して言論の信頼性を測る指標を提供し,情報化社会の発展,社会教育の推進,人権の擁護,子どもの健全育成,科学技術の振興に寄与することを目的とする。
B/S見るとたかだか150万円程度の動きしかない
論者は流言をYouTubeで投げて収益化する方が儲かりそうだからこのモデルは難しそう
論者の収益源としてこの仕組みが大きければ成立するが…
何が真実かをどう判定するかはまったく容易ではない
GPT-4.icon基素.icon
主語がでかいことを言うより「私の意見は〜」と明確に述べることの利点 透明性の向上 自分の意見であることを明確にすることで、聞き手はその意見が個人的なものであると正確に理解することができます
誤解の軽減 自分だけの見解であると区別することで、不必要な誤解や一般化を避ける
個人の説明責任 自分の意見として発言することで、その見解に対する個人的な責任を持つ