行動の方向性を決める哲学
学問の哲学とは基素.iconの意識の上では関係がない
例:Appleの商品開発
デザイナーのデザインをエンジニアが実現する
彼らはエンジニアではないから、実現性を度外視したものが出来上がる。「これ、無理だろ」みたいな。例えば、MacBook Airは異常に薄いでしょ? しかも全部金属で、内蔵アンテナも入っています。しかし、アンテナを金属で覆えば、電波は入りにくくなる。放熱にしても、金属は熱伝導が高いから、使っているとすぐに熱くなってしまう。プラスチックを使えばぜんぜん楽なのですが、そうしない。最初に全部金属だと決めてしまうんです。しかも排熱の穴はほとんどない。結局、モニタのヒンジの部分から熱を逃がしているわけですが、そうした仕組みをどうにか考えなければならない。普通ならファンをつけて熱を出せばいいのですが、それをやらせてもらえない。どうにかして最初のデザインのまま、製品化するのです。
元アップル米国本社シニアマネージャー 松井博
16年勤務
品質保証のシニアマネージャ(日本で言うと部長・本部長ぐらいのイメージ)
ひたすら社内政治
Scrapboxに関してはshokai氏がこれをやっている