自分を大きく見せる方法
就活でもよくみられる方法
https://twitter.com/muna_akki/status/1350863103068524544
広告でもよくみる
肩書きを活用する
学歴「東京大学出身」
大学の中には凄い人もそうでない人もいる。有名になるのは凄い人なので、東京大学出身というのは凄いというバイアスをかける効果がある
適当な団体の社長や所長になる
「任天堂 社長」と「基素基 社長」。どちらも社長であり、「並んでいる」感じがする
実際には企業規模が圧倒的に違うので影響力が大きく違うのだが、並ぶことでなんとなく同じように見える
並べると比べてしまう
「未来研究所」(実在の企業であったらごめん)みたいになんかちょっとかっこいい名前にすると効果が増す気がする
狭い範囲で「世界初」をうたう
誰も興味を示していないか、特定の組み合わせ(組み合わせるごとに市場は小さくなるぞ)で世界初をとるのは簡単、かつ見ている方には検証が難しい
誇大広告
フォーマルな格好をする
スーツとTシャツだと前者が偉そうに見える
紙をセットしている人としていない人だとしている方が偉そうに見える
社会的地位をモノで表現できる(時計・鞄・靴など)
これは偏見であり、実際にそうかどうかとは関係がない。Tシャツにラフな格好で偉い、という人も本当はいっぱいいる。
経歴の詐称
経歴詐称行為は基本的には犯罪ではありません。しかし、一定の状況下で経歴詐称行為を行うことが犯罪につながる可能性があります
私文書偽造
実例
SESでのエンジニアの経歴詐称はいつまで続く?それとも:守銭奴エンジニアが考えていること:エンジニアライフ