本物の善人は悪人に見える
本物の善人か/悪人 という二分法の場合、悪人と仮定する方が正答率が高い
悪人は善人に擬態する
信頼を金に変える商売をするとき、悪っぽかったらできない
悪人は、金を預けてもいいかな、と思わせなければいけない
かなりきっちりした社会規範を守るように"擬態"する
https://gyazo.com/e79cfe06c986f70feceb1462b91344f7
https://youtu.be/VOaABbiRtow?si=VrRDYG-8gFRqm_d0
悪人の数 >> 本物の善人の数
https://twitter.com/motoso/status/1274977443850272768
私たちは、この世の論理は殆どがギブアンドテイクで動いているという強烈な常識を植え付けられている
この仮定唐、真なる献身や慈愛は、裏があるように見えるのである
そちらの方が期待値が高いからである
https://twitter.com/fladdict/status/1274974511360733184
例
イノベーションを加速させるために特許も公開するElon Musk
「なにかビジネス上有利なことがあるに違いない!」と思った
悪貨が良貨を駆逐する