日産
@UN_14760: 撤退報道が出た日産の追浜工場、敷地面積で言えば座間より全然デカいですからねえ。一気に全部がなくなる訳じゃないんだろうけど・・・ 追浜って日産の城下町みたいなもので、京急も特急止めるし、工場に向かう東口の通りには飲み屋が立ち並んで賑やかな街だったんだけど、事実なら寂しくなりますな。
https://pbs.twimg.com/media/GrHBk7gXQAA275c.jpg
今回発表された人事では、内田社長と副社長3人が退任する一方、社外取締役の8人は留任する考えが示された。
記者会見で木村康取締役会議長は「私ども取締役の責任は非常に重大だという認識は十分理解しているが、それを打破するために新体制を構築して皆様に判断していただくことを選択した」と述べた。
しかし、この発言には社内外から強い反発の声が上がった。
https://youtu.be/elNbQ2b-s68?si=3WaKOOHqP6wd66n6
製造業は20年前に巻いた種が花開く業界なので、会社を分析する際に20年前から分析する
今やっている施策は20年後に花開く
シンプルに車が売れてない6年間で4割減
円安で売り上げや営業利益は上がっているが、販売台数は落ち込んでいる
粗利率14.2%。トヨタは25%なので勝てるわけがない。規模の経済 内田になって悪くなったわけではない。ゴーンの時代から始まっていた
FCFが急激に悪化している
S&Pの格付けがBBBを割ったので、投資非適格となり、普通のファンドマネージャはかわない 海外マーケットでは売れない。3-5%ぐらいのクーポンが必要
ソフトバンクや楽天も低い。しかしこれらは特殊でカリスマ創業者なので個人が買ってくれる
CBSのスプレッドが高くなってきた。200ベーシス。ちょっとざわつくぐらいのインパクト。
1年で潰れるわけじゃない。騒ぎすぎ
内田はババを抜いた
銀行の長期借入金が6%と高額になっている
コストカットで商品の魅力まで消えてる
ホンダが買うというゴールがあるからファンドが得意な案件
https://www.youtube.com/watch?v=J5cENolgq2E
合法の範囲で化粧している疑惑
https://www.youtube.com/watch?v=HEm2tikS7cI
役員報酬が高すぎる。トヨタ並み
社風等はソースが全然示されていない。何を根拠に言っているんだろう?基素.icon