少数民族言語に対する中国語教育(同化政策)
https://gyazo.com/6e9b879f94c7db0cbcfb1941106ca349
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/641592/
2020/9/4 中国で広がる「同化政策」 少数民族の小中で秋から中国語教育強化|【西日本新聞me】
中国で新学年が始まった今月から、内モンゴル自治区や吉林省、四川省などにある少数民族が通う小中学校で、モンゴル語や朝鮮語など少数民族言語(民族語)を使う授業を大幅に減らし、中国語(漢語)による教育を強化する取り組みが始まった。
新1年生から「語文(国語)」「政治(道徳)」「歴史」の3教科の教科書を中国語による全国統一教材に順次切り替える。習近平指導部による少数民族の漢族同化政策が背景にあるとみられ、内モンゴル自治区では抗議運動が起きている。
September 4, 2020 中国:モンゴル語による授業が減少 | Human Rights Watch
同化政策