学生時代のお金の使い方
わたしが中高生だった頃、将来のためという話でお金を貯金していたが、今考えるとこれはもったいないお金の使い方だった
理由を書いていく
一言で言うと、学生の貯金は費用対効果が低い
そもそも貯金してもお金は増えないので貯めるにしても資産運用にしたほうがいい
インフレならお金の価値は減る
金貸しはお金を貸して時間にかかる利子で儲けている
利子分の利得が消えている
個人的にはこれもやらない。後述する
額面がしょぼいので就職後に取り戻せる
100万円とか貯まるわけじゃない上に、100万円溜まったところで数ヶ月職が見つからなかったら溶ける
もし取り戻せないならそもそもやばい
時間とお金はトレードオフ
お金を稼げるようになると時間がなくなる
お金の使いみちがしょうもないことばかりになってしまう
時間があるときにはお金がない
学生の労働の単価は安いので後で取り戻せる
時給1000円のバイト、時給換算2000円の会社員なら1/2の労働時間で取り戻せる
今学生に戻るなら
金が足りずに親に借りれるなら借りてしまう
消費者金融は複利で借金が増えるのでNG
「30万円の服が欲しいので」とかは、30万円の服が自分の人生においてかなりの確度で回収できる価値を生むのならいい。(おそらく相当に確率が低いであろう)
服飾デザイナーを目指しているとかで本物に触れないとどうしても今手が動かせないと言うのなら別だ。自分の目的(人それぞれ違う)に対しての必要度で考える
深い理解は自分と他との差別化要因
学生にとって30万円は高い買い物だが、30万円で他の学生が経験できないアドバンテージが買えるなら安い
もちろん、「自分に残るもの」にお金を出す前提
博打で30万円擦りました、特に何も残りませんというのは論外
逆に自分の目指しているものに対して残るなら博打で30万円すっても良い
30万円の開発機を買ってプログラミングを他の学生の1.2倍のスピードでやる、みたいなのはよいお金の使い方の一例に思う
実際には開発速度が1.2倍になるわけではないかもしれないが、早いPCは心理的な快適さをあげる
若いときの経験は積分で効く
大人になってやることは無駄という主張ではぜんぜんない。若いほうが選択肢が広いというだけ
価値観を変えたときに行動を変えることができるのは、就職する前のほうがやりやすい
経験は思考の方針を変える
やりたいことを見つけるのは難しいので、その試行回数を増やすのにお金をつかうのは良いだろう