吸音材
ロックウール
グラスウール
https://youtu.be/-I8njYYCzDc
重いほど遮音性能は高まる(質量則)
2倍重ければ-5dB
石膏ボードは1m^2で9kg
相手の壁にも貼ってあるので18kg
遮音シートの1m^2x2mmで3kg
ロックウールの見なし密度
1m^2で10cmの厚みなら32Kで3.2kg
遮音シートとロックウールを足しても6kg程度。これはほぼ効果がない
なぜか6:14だと12kg計算になってるけどなんで?
遮音シート + 石膏ボード + 吸音パネル
、軽量にして遮音性能を上げたい場合は、素材と素材の間に空気層や制振素材と工法を用いた、音のエネルギーを弱めてしまう中空構造「空気層入り」にしたり、吸音材を併用したりします。
https://www.silent-design.jp/12.html
一般的に、厚みを倍にしても音は5dB程しか下がりません
1つ目の防音材と2つ目の防音材の間に十分な空気層を設けることで、先程の計算通り『100-(30×2)=40dB』という性能を作り出すことができます
https://www.hitori-shizuka.jp/archives/15770
空気層の厚さは40cm以上でほぼ最大の効果を発揮します。反対に、20cmより狭くなると徐々に性能が低下してきます。
https://www.shimamura.co.jp/shop/funabashi/soundproof/20180408/1373
Dr値