公序良俗
公序良俗は、契約の有効性を論じるときに、その社会的妥当性を判断する基準となる。 90条は解釈の余地がでかいが
今日では判例の蓄積により公序良俗の内容も相当に固まってきている。
大きく分けると3つ
当事者の不利益よりも社会規範への抵触(反社会性)に着目する類型(1~4)
1. 犯罪
2. 取締規定に反する行為
3. 人倫に反する行為
売春契約など
4. 射幸行為
賭博
一方当事者に生ずる被害や権利侵害を問題とする類型(5~7)
5. 自由を極度に制限する行為
「前借金無効判決」(最二小判昭和30年10月7日民集9巻11号1616頁)
6. 暴利行為または不公正な取引行為
7. 個人の尊厳・男女平等などの基本権に反するもの
これらと視点を異にする問題(8)
8. 動機の違法
@YusukeTaira: 公序良俗の認定だって結構強引なのではと感じる。公序良俗だって相当ハードルが高い一般条項なわけで、簡単にこれを振り回せるのなら、将来的な濫用のリスクも高くなると思いますよ(今だけ党だけ自分だけの方針ならばそれでも構わないのかもしれませんが… 「今だけ党だけ自分だけの方針」ではない権力が古今東西あるのか疑問だ基素.icon
@YusukeTaira: ちなみに、日本のAV出演契約は、例えば、AV人権倫理機構が監督し厳格な自主規制を行ういわゆる適正AVについては、売春防止法の売春には該当せず、公序良俗違反にもならないと解されます。 にもかかわらず、主演者や事業関係者の声を聞かずに、AV新法を作り、一部の人を廃業に追い込んだのは誰ですか?
https://pbs.twimg.com/media/FzdnufSaEAQpTs6.jpg