光の色を明暗構成で使うグリザイユ画法
https://twitter.com/ra__jiii/status/1239565177395146753?s=21
明暗を決めて色を後から載せるアイデアはグリザイユ画法と同じ
明暗の時点で光源の色を反映させてしまう点が異なる
遠くは青を混ぜるとしているが、頭の中でこれを考えるのは難しいので空気のレイヤーを別レイヤーで単色で塗り分け、加算するのが楽そう
色影現象に影響されるので、明度のコントロールは難しくなりそうなので、Grayscale to Color塗りのほうが扱いやすいだろう