ブランディングのためにTwitterアカウントを新設する実験
課題
創作を発表するアカウントはどうする?
当分は分けない。フォロワーが増えたら検討。
イラストを投稿するのは?
理 素。でもそのためにフォローしてくれてる人たちもいるはずなのでRTあるいはmotosoでもまとめて投稿する ゾーニングのためにわけたのを、戻しても良いが、このままにする。
明確な役割があるのに人格を与えるなら、今の文脈ならVTuberがいいだろうと思った
自分のキャラクターそのまま出すアカウント(motoso)と、そうでないのに分けたいので明確なキャラ付けをすることにした
普通のクリエイターのTwitterアカウントががそのままVになれているのは、そのクリエイターのアカウントがプロモーション前提になっているから(突然政治の話をしたりしない)
@motosoは突然政治の話をするのでそういう状態になっていないので新しくアカウントを作る必要があった
つまり、裏アカウントが既にある状態から表アカウントを作るような流れなのだ
2020/4/8 目的1に対応したいと思ってアカウントを分けた
イメージはselection
motosoでの活動はそのまま継続して、創作関連のツイートだけ創作アカウントに流す
問題:そんなしくみはTwitterに存在しない
RTだけする?(RT起因で入った人はこちらをフォローしないだろう)
決めるべきこと
創作活動はどこでやる?
新規アカウントに寄せていく
多重投稿
検索にゴミが出る
ファンアートのハッシュタグは片方つけなければこれでいけそう
理想
エンタメのアカウントと日常アカウントを分ける
エンタメアカウントを「もとそ」
日常アカウントを別にする
現実
もとそは今更プロモーションアカウントにするのはフォロワーの信頼を(そんなものがあればの話だが)損ねるのでしたくない
エンタメのアカウントを作成
ポートフォリオや、明確な役割がある
日常ツイは今のまま
やりたいこと
少数のRTとエンタメだけを発信するプロモーションアカウントを作りたい
普通のクリエイターがやっているのがこれ
Twitterに政治や経済、学んでいることのを書くのはライフワークなのでやめたくない
プロモーションは人間のきれいな部分だけを見せる
総体として活動してるのがいままでのmotosoアカウントだった
RT
table:用途の比較
アカウント名 今での用途 これからの用途
motoso すべてのツイート 考え事の全て、泥臭い実験や政治経済も言及 普通の運用だと「裏アカウント」
MonoKotowari 創作 努力 positiveなこと キャラクターがいいそうなこと 普通のクリエイターのアカウント
motosoh 大人向けの話題