サークル運営上の課題
サークル運営上のやりたいことを集約するページ
作画の品質向上
目標にしたい漫画の作画レベル
具体的な対応:作画時間を多くとる
コンスタントに描いて、慣れる
まだ手の早さの伸びしろを努力で上げることができる余地がある
慣れて頭打ちになっているわけではない。未熟で遅い。
具体的には1-2ページの漫画をTwitterに投稿する
理想は1本/week
ツールの知識を身につけてワークフローの最適化をする
印刷の基礎知識を身につける
グレーで影をつけるときにどういう濃度になるのか知りたい
印刷見本が必要では?
即売会とかで印刷所からサンプルをもらったり、実際に印刷してみるしかない
/icons/empty.icon 原稿効率化の検討
具体的には、クリスタのテンプレートを作成する
アドホックな対応をしていて無駄が多いので素早くかけるように見直す
/icons/pass.icon Razer Synapseを再起動すると設定したキーが初期化される問題の対応
/icons/empty.icon 平面構成の練習
ファンアート書きながら練習
イラスト・漫画
お絵かき棚卸し
効率化
CLIPSTUDIOのチュートリアルをやる
背景
持っている背景本をちゃんと読む
基礎練
1日一枚。漫画?一コマ?
川科さんみたいなやつ
塗りを学ぶ
カラーアンドライトを読む
最近注目しているイラストレーターの塗り方を研究する
構図を学ぶ
まねをしてみる
/icons/empty.icon 描き文字をためす
/icons/empty.icon CLIP STUDIOで効率化したいことリスト
/icons/empty.icon https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/1879 を読む
/icons/empty.icon 式画をためす
/icons/empty.icon 印刷の実験をする
関連:漫画やイラストを早く描く
ブースの設備をなんとかしたい
✅ サークルロゴの作成
✅ 布を新しくしたい
サークルロゴ入りのシンプルなやつが欲しい
サークルロゴを先に作る必要がある
だいぶくたびれてしまった(2019/08/12)
サークルロゴ入れて不便なものを高く作るか、あの布屋で買うかでいったら自分は後者なので、買うことする
レイアウトが寂しい
島中のサークルに必要な設備みたいな感じでレイアウトしたい
/icons/empty.icon ポスターつくる
同人イベントでポスターを作る意味
印刷が面倒なので後回しでもいいかも
既刊おく
/icons/empty.icon 卓上ポスターの金具が邪魔なので折りたためるようなものに買い換えたい(2019/08/12)
コピー本って手に取るハードル高い気がする
/icons/empty.icon 伸縮PO.SU.TAを導入したい
まずカラー漫画つくってからね…基素.icon
本の内容の方向性を検討したい
戦略:自分が学んでいることを生かした本をつくる
どうせなら自分にしかない価値をお渡ししたい
それは、「画力」「構成力」といった漫画の基本的な部分での力では、残念ながらない
注力すべきは本業との掛け算
手に取ってもらいやすい本としての価値の向上
印刷所に出せるような本が作りたい
モノクロの本は視認性が低い
面白いと自分が思える話を書くので手いっぱいで、必ず締め切りギリギリ、つまり前日の夜まで作業するパターンがほぼ全てだが、見栄えに割く時間を作った方がよいだろう
やりたいことがなくなった月ノ美兎はそうしてもいいと思えた出来栄えなので、C97で着手したい
2020/3/16 落選したのでC98でやることに
#もとそのもと