やらないと衰退する
https://gyazo.com/3a797d874e6550d918bccf63b3a2424b
イーロン・マスク: 我々が築き、掘っている未来 | TED Talk 2017
Elon Musk
宇宙進出の進展に目を向けると 1969年には月へ人間を 送ることができました 1969年ですよ それからスペースシャトルができましたが 人間を低周回軌道に 運べただけです スペースシャトルが引退すると アメリカは軌道に人を運ぶことさえ できなくなりました それがトレンドです 無へと下降していく トレンドです
テクノロジーは黙っていても 進歩していくものだと みんな勘違いしていますが 自動的に進歩するものでは ないんです 改善しようと多くの人がとても熱心に働いて はじめて進歩するんです 放っておけば 劣化していくと思います 古代エジプトのような 優れた文明を見てください 彼らはピラミッドを 作れましたが その方法は 忘れ去られてしまいました ローマ人はすごい水道を 作り上げましたが それだって 忘れ去られてしまいました
ピラミッド
ピラミッドはどうつくられたか | ヒトは何をどう成し遂げてきたのか | 時間デザイン
ピラミッドが「なんのために」「どのような建築方法で」作られたかについては定説が無い。最も有名な「王墓説」は王家の墓が別に発見されることから否定される傾向にあり、その他「日時計説」「穀物倉庫説」「宗教儀式神殿説」「天体観測施設説」もその後の研究や物証によって否定されるなど主たる意見となっていない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ピラミッド
「ピラミッドは、何のために(なぜ)作られた?」
タレント考古学者の吉村作治 - Wikipediaが著書で王墓説を否定したらしい
このサイトでは反論している
ローマ水道
オーパーツ
オーパーツ - Wikipedia
via https://twitter.com/shinya_cal/status/1302345256646504450
ゴールに向かって毎日進み続けろの裏返し