「いいね」は何のためにあるか
スキ、いいね、みたいなSNSの機能
スケーラビリティのある双方向性を与える
いいねを返すのは楽
他人からの反応に何も返さないのは一方行コミュニケーション
コミュニケーション感が薄いので(エンゲージメント)が高まらない
いいねで見られたという感じがある
既読と同じ効果 + positive(「いいね」なのだから)
実際には人によって使い方は違う。ブックマーク代わりにいいねを乱発する人もいれば、絞ってつける人もいる。しかし受け手にとっては「いいね」なのだ。「悪いね」ではないのだ
おそらく自分がつけているのと同じノリであいても付けているのではないかと思っている