RX100VIの動画をmacにインポートする
わかりやすい方法がない
XAVC Sの場合
PRIVATE>M4ROOT>CLIPにMP4ファイルがある
https://gyazo.com/1aed5a41a40a2a04f130dab6f98653ac
Lightroomでは動画も写真も出るので一旦Lightroomで入れてからオリジナルを書き出してPhotos Appに入れる しかしこれだとメタデータは管理できない
YouTubeの解説には分からない人が集まっているが、こういう質問に回答できていない
撮影日の情報が記録されていないように思うのですが
答えは「XMLの中に書いてある」
でも今やってみたらMP4にもあった...カメラの実装依存かも
XAVC S対応ツール(XMLを一緒に扱えるツール)でないと、これらをいい感じに表示することはできない
トラブルシュート
デバイス名が「Untitiled」として認識される
2018/10/7 動画はインポートされない
写真 バージョン6.0 (340.0.221)
2021/5/14 SDカードから直接D&Dしたら写真が参照扱いで入ってしまい、SDカードから削除してしまった
ギリギリSDカードを外していなかったのでcmd + Zで戻ることができた。危ない
https://gyazo.com/8a1b706414a73480e982796fe85e470d
Mac 上のライブラリに「参照ファイル」の写真やビデオがある場合は、ステータスバーに「数 項目はこの Mac にのみ存在」と表示されます。
1. 機材メーカーのSONYがいい感じのソフトを出す
2. ソフトウェア開発者がXAVC Sに対応する
SONYは規格を公開しているのだろうか...?
/icons/hr.icon
昔の方法
動画のインポート
picture以下に日付のディレクトリが生成されて画像/動画が保存された
https://gyazo.com/adb069f1277836ce288f00a00df2e4a9
2020/9/11 Macではこの方法ができない
ソフトを入れる
Windows: Playmemories Home
Mac: Wireless Auto Import
カメラをWifiに接続
MENU->ネットワーク🌏->WiFi設定
カメラから保存を開始
MENU->ネットワーク🌏->パソコン保存
二回目以降は新しく撮影した画像のみ保存される