EBITDA
事業活動で生じるキャッシュベースの利益
EBITDA は、営業利益や経常利益から算出する方法など、いくつかの計算パターンが存在します。
統一された計算式があるわけではないため、EBITDAの計算対象となる企業情報によって臨機応変に考えられます。
なんじゃそりゃ〜
目的
企業の負債規模や投資の多寡などによる期間利益への影響を除ける
https://gyazo.com/3f462d58952ce4ccf0e6f31c42f68640
営業利益+減価償却費の金額とほぼ等しい
米国では、EBITDAを悪用する会社が続出し、この指標に対する信頼感が急落した。そのうちの一つが今年大きな話題となったワールドコムであり、経費の一部を設備投資扱いとしてEBITDAを良く見せかけた。
@ottokumatta: 会計や簿記の知識がないと、減価償却が大きくて営業損失を計上している会社のPLを見て、EBITDAがプラスなのに、資金繰り破綻で会社が倒産するのではないか、減価償却費を減らすべきではないかと言いだすので(白目)、会社関係の仕事するなら(以下略 @ottokumatta: EBITDAは事業の収益力を表すものであって、現実の資金繰りとは別物です。減価償却費はすでに資金を支出済みなので今の資金繰りに直接的には関係しませんし、任意に減らすことができるものでもありません。