CELSYS
月次 https://www.celsys.com/irinfo_news/contents_type=47
事業
コンテンツ制作
CLIP STUDIOが主力事業(売上構成比的にも主力)
解約率5% https://www.celsys.com/files/user/pdf/ir/monthly-report/2024/mr_2024-0807.pdf
https://gyazo.com/9cf39ae7228d97d3dcbf11026ea0b9ee
CLIP STUDIO AI機能中止(2022年12月)は無風
2023年5月は決済システム変更の影響
2020-2024年でサブスクの割合がかなり増えている
コンテンツ配信
web3とかを使ってなんかやるらしい
類似の製品がたくさんある中、この事業がどう伸びるのか(何をやって、どう受容してもらうのか)気になっている
https://tdnet-pdf.kabutan.jp/20240209/140120240208530923.pdf
「CLIPSTUDIOPAINT」は、2023年11月に累計出荷本数が3,500万本を超え、2023年12月には3,649万本(前年同月比42.4%増)となりました。
日本語以外の海外に向けた出荷が約80%と増加傾向で推移している
「CLIPSTUDIOPAINT」サブスクリプションモデルによるSaaSサービス提供のARRは、2023年12月には32.36億円(同27.2%増)となり過去最高
セルシス、今期経常は15%増で2期ぶり最高益、8円増配へ - 株探
セルシス(3663)より株主優待が到着!クリスタを無料で利用可能!利回りは10%超え!! | ホタテの目株ブログ
この後最低200株になった
from 2025-06-30
優待目当てで株を買い足すか判断する
高いよなー。上昇トレンドだけど、一旦売ろうかな
権利確定日に株主名簿に記録されるためには、株式市場の休日を除く、権利確定日から起算して2営業日前の権利付き最終日までに、株式を保有していただく必要があります。
https://www.celsys.com/irinfo_returns/
そもそももうダメだった。12月までに暴落したら買おう
セルシスの事業ジャンルはトランプ関税の影響を受けないが、7-8月は荒れるはずなのでモメンタム的に下がる時がありそう