AI関連技術のキャッチアップで疲弊するのは嫌だ。アウトプットに繋げたい
RVC、ChatGPT、Niji jourenyなど、面白い技術がどんどん出る。キャッチアップで人生が溶ける
制作の軸が決まっている人が取り入れるとアウトプットの質の改善があるかもしれない一方、ない場合に漫然とキャッチアップしてもアウトプットにつながらないといけない
実際にワークフローに取り入れるのは容易ではない
チェリーピックして良かったというプロ驚き屋に翻弄されるTwitterとは異なり、自分の制作ワークフローにこれらを入れることは考えるほど容易ではなかったり、効果がなかったりする 例:お絵描きAIを漫画に使えないか試してみると、お絵描きAIよりクリスタの3Dデッサンモデルの方が良いという結論になった
自分のクリエイティブの方向性がわかっていて、AIをどう使うかを把握して初めてワークフローにくみこめるのかわかる。この道のりはそんなに短くない
何かを長期的に作り続けることで軸を作りたい
探索的行動をする必要があるが方向性はわかっているのでやっていく