2025-11-20
https://www.youtube.com/watch?v=wnzCmyBWySM
男と男性でわかりづらいのでA, Bに置き換える
生成AI(人工知能)で作られた画像を無断で複製したとして、千葉県警は20日にも、Bを著作権法違反(複製権侵害)の疑いで千葉地検に書類送検する方針を固めた。起訴を求める「厳重処分」の意見を付ける。AIで作られた画像に著作権があると判断し、同法違反で摘発するのは全国初とみられる。
Bは2024年8月下旬頃、Aが画像生成AI「ステーブル・ディフュージョン」を用いて制作した画像を無断で複製し、Aの著作権を侵害した疑い。Bは複製画像を、自身が販売した書籍の表紙に使用していた。
Aは読売新聞の取材に「プロンプトは2万回以上だった」と話している。
スマホジンバル、YouTuberは取り上げてるけど街で使っている人はほとんどいないし、当のYouTuberも商品紹介が終わった後に常用していないように見える
釣りの時にも実感したが、YouTube上の発信と現実の重心結構な乖離がある
日常的に使わない機材を買いたくないな〜