2025-11-10
2025-11-09←創作日記(2025年11月)→2025-11-11 1週前:2025-11-03 1年前:2024-11-10
タイマーは予備試験の勉強で便利
スチルカメラ購入熱が再来
今までのRX100VI (301g)の運用経験から、この程度のカメラでも常時持ち歩くのが億劫になることがわかっているのでメイン機はiPhoneで固定だ
iPhoneでできない(かつ自分が必要と思う)か、楽しみがあることが必須要件になる
また、軽ければ軽いほど良い
LEICA M11は良さそうに思ったが(そしてハードウェアはいいのだろうが)デジタル世代は不具合報告が多く、買って終わりではないことが大きなネック。カメラが何個も生えてる人じゃないと手を出しづらい。有名だけど数が出るメーカーじゃないからユーザーフィードバックも少ないのだろうか?ソフトウェア開発は弱いのかもしれない。「それもライカなんだよね〜」なるノリで許容されているらしい。自分がメーカーならそういう忠誠心が高いユーザーがいるのは嬉しい限りだが、消費者としてみた時には玉に瑕だ。レンジファインダーを試してみたかったのだが。
一旦諦めて、国産で保証があるメーカーで探すとX100VIが撮影体験の楽しみという点で選択肢になった。しかしもう2年も経とうというのに生産がおいついていないほど売れているらしい。
https://s.kabutan.jp/stocks/4901/news/k202511060053/
受注残公開してるかな?
ビデオカメラの方に目を向けるとBMPCC 4Kが値下げをしていて、物価高騰の中元の値段に戻っていたのでそろそろ買ってもいいのかもしれない
https://youtu.be/4-eXov5xyQo?si=oxwRf-UpPcxxmZen
面白すぎる
タイムラインのキャンプファイヤー