2025-01-15
✅前置詞パートを読み終わる
勉強のやる気が今までにないぐらい高まっている
ciceroという調査会社からWonder Studioのサーベイに答えたら20usdやるといわれて動画を見せられ、ガバメント関係者が回答させられ、次にbotチェックで野菜を選べと言われたのでブロッコリーとリンゴを選んだらbot扱いされ調査が終了した。りんごはfruitってこと? 騙し討ち感があり、腹が立った
ドメインには一応サービスらしきサイトがある
ユーザに1ミリでも入力させてから本人確認をするのはBadUI 当然、こんなことはわかって設計しているのだから、本当に最悪の会社だと思う
もし詐欺だとすると、私の個人情報を入力させないのはおかしい気もする
朝に勉強をするため、就寝時間を30分早めた
夜の作業を減らすことを意味する
モデルを作る抽象化は5章だが、司法試験の勉強法という意味では3,4章より役には立たなそうだ。
論文式試験のためには自分の中に型を作る必要があり、それに役立つかもしれないが、この型は決まりきったものを身につければ良さそうで、そうすると5章を読む必要がないかも。
5章の冒頭の言葉で言えば、自分は今「情報が少なすぎてわからない」状況なので、やはりまだ必要ないだろう。勉強が進んだ段階でやってみるのは有益かもしれない。それまで延期する
司法試験受けた人の文章、長い傾向がある
簡潔明瞭で最小限の回答を書きたい
最近の相場
https://youtu.be/HpMjfMGFn1Y?si=YncdSlHaCpPKHvOp
株式市場は年明けから軟調!何が起きているのか?
PER27倍のアメリカ株より5%金利の方がいい。だからグロース株が売られる
半導体中国輸出規制
ロシアに原油を運んでるタンカーの規制。10%。
トランプはアンチチャイナなので輸出規制を剥がせない
共和党の時弱いことが起きる。エリートは民主党だから、共和党になるとSECなどが政権ダメージがあることを始める
2-3月は警戒した方が良い
トランプになって差別的なことを許容する空気が生まれている
ゴンカルベスCEO
「1945年から日本は何も学んでいない。我々がいかに善良で、親切で、寛大か学んでいない」
何言ってんだこいつ基素.icon