トーンのグレースケール化
https://gyazo.com/255b2cc917c3073937e1e162777900b2
トーンを貼った漫画の原稿をWebにアップしたいときに便利
基素.icon
レイヤーの透明度で濃度をコントロールする方法もある
@PesPeso: もうしかしてクリスタの漫画って各種トーン濃度のレイヤー作って貼ってくより、グレスケで色置いてからからトーン変換したほうが早いし融通効く感じ? @yamu_RN: @PesPeso 自分は10%刻みの透明度にしたレイヤーをフォルダにまとめておいて、固定濃度のトーンはそれらのレイヤーの適当なものに黒ベタで、グラデにしたりとかは別に専用のレイヤーを作って、最終的にはフォルダ自体をトーン化って感じですね。 線数の違うトーンは同様の別フォルダを用意する形で