圏
from 圏論(初心者向け) by alg-d
圏
定義.
圏 (category) C とは
2 つの (集合とは限らない) 集まり Ob(C), Mor(C) の組であって,
以下の条件をみたすものをいう.
なお元 a ∈ Ob(C) を対象 (object),f ∈ Mor(C) を射 (morphism) と呼ぶ.
(1) 各 f ∈ Mor(C) に対して,
ドメイン (domain) と呼ばれる対象 dom(f) ∈ Ob(C)と
コドメイン (codomain) と呼ばれる対象 cod(f) ∈ Ob(C) が定められている.
dom(f) = a,cod(f) = b であることを f : a → b や af−→ b と書いて表す.
また対象 a, b ∈ Ob(C) に対して HomC (a, b) := {f ∈ Mor(C) | f : a → b} と書く.
(2) 2 つの射 f, g ∈ Mor(C) が cod(f) = dom(g) を満たすとき,
f と g の合成射と呼ばれる射 g ◦ f が定められていて,
dom(g ◦ f) = dom(f),cod(g ◦ f) = cod(g) を満たす.
(つまり f : a → b,g : b → c のとき g ◦ f : a → c である.)
(3) 射の合成は結合律を満たす.
即ち,f : a → b,g : b → c,h: c → d に対して
(h ◦ g) ◦ f = h ◦ (g ◦ f) が成り立つ.
(4) 各 a ∈ Ob(C) に対して,恒等射と呼ばれる射 ida : a → a が存在して,
射の合成に関する単位元となる.
即ち f : a → b に対して f ◦ ida = f,idb ◦ f = f である.
https://gyazo.com/a72173cace2c23c3211a8fa6c6fa275e
圏
対象
射
https://gyazo.com/a44c2b2ece2271ef3cd794b898dbeb86
https://gyazo.com/331487dbbf91af150fb8ec399a46f24a
射の定義は存在しない
無定義語
「この圏ではXXを射とする」という指定がある
https://gyazo.com/f2fdd6d747b9df664b162d716fb02cee
https://gyazo.com/bcc93a1354a464f0b1a4ab4276c8052c
ただし、指定に条件がある
https://gyazo.com/88da95d7673a2bb94c35f84b18fd6c82
https://gyazo.com/30ce9c562309fa2a6b52acf320c8d9b5
矢印でかけるのが射なのではなく、逆で、
射の情報を矢印を使って表してる
例
https://gyazo.com/633008d06a4e85e8bcc0fbdf1b3a856d
ただし合成を定義しないといけないので、足し算で定義する