scrapboxでタイトルをつけるコツ
一般名詞でも固有名詞でもいいので、数単語を含むようにタイトルを書くと良い
AをBするCみたいな感じで書くといい感じになる
ただし、無理してちゃんとしたタイトルを付けなければいけない訳ではない
ぱっと思いつかなければ、空行でもよい
書いたあと、しばらくたったあとによりよいタイトルがつけられればいい
思いつかなければ、単語1つでもいい
後で直すこともできる
ただし、単語一つでページを書くことはmiyamonz.iconの場合は少ない
webクリップしてから、その中にリンクとして埋め込むことは多い
1単語のページを自分の手で書く機会はほぼ無い
あるとしたら、リンクとして充実してから
ページと書くということは、何かをメモる、書く、伝えるということ
必ず多くの前提があるはず
それをタイトルにぶちこんでいけばいい
文章なら、休み休みかけば、記述すべき文脈がわかると思う
ときどきリンクをたどってジャンプすると文脈理解が進むかもしれない
名詞のメモも多少はある
普通にwebスクラップ等としても便利だし
例
こういう感じでメモるのもいい
しかし、無理してたくさん説明を書く必要はない
ググればわかることだから
2回ググったり、
あ、これ絶対覚えられないやつだ って直感したら書く
自然と長くなったら、そのときに命題として切り出せばいい
必要なときに書けば良いのだから、
複数の記事でnodemonがリンクされてnodemonの空ページができてから書けばいい 覚えられないような量であったり、複雑さのときで
チュートリアル丸写しですまないときは
「基本的なAの導入の仕方」とか書いておけば良い気もする
[予算]みたいなページは難しい
まあでも予算についてのメモをscrapboxに書くのは、難しそう
メンバー全員が、scrapboxに密に関われるなら大丈夫だと思う
名詞でも、いい感じにつながる場合もあると思うmiyamonz.icon
余白
設計
文脈( コンテクスト
…
あたりは、miyamonz.iconのprivate scrapboxでリンクがあるが、こういうのはリンクで繋がり過ぎにはあんまりならない
単純に、登場する頻度が高くない概念、名詞などは、リンクをするに値する
さらに、その名詞が登場するコンテクストが異なる場合は、予期しない連想が生まれて良いだろう 改めて、「予算」とかのリンクを考えると、それが登場するコンテクストが同じものが簡単に増えるのが想像しやすい
なにか、会計とか資金繰り、リソースについての考察をしている際は、「予算」というリンクを貼っても価値がありそうに思える
いまいちなパターンに関しても、実際にリンクを使ってみて、不用意にリンクが増えてしまうと感じてから方針を変えれば良く、ボトムアップなアプローチで使い方を振り返れば良い