釣りのサイバーフィジカルシステムの開発
クリエータ:
福田 修之fukuda(株式会社NTTドコモ クロステック開発部) 冨田 周作(奈良先端科学技術大学院大学 ユビキタスコンピューティングシステム研究室) 松井智一(奈良先端科学技術大学院大学 ユビキタスコンピューティングシステム研究室) 釣りを覚えれば一生幸せになれる!!! いいね!kosuke-yamamoto.icon
イギリスでの釣りの評価高いw jarakawa.icon
福田「…一週間幸せになりたければ、結婚しなさい… いいことわざですね!」shudo.icon
イギリスでの結婚の評価低いw jarakawa.icon
たしかにwkosuke-yamamoto.icon
これがブリティッシュジョークってやつか jarakawa.icon
Ficyの…ないとき…Ficyの…あるとき!!
動画の雰囲気が良い!kosuke-yamamoto.icon
BGMいい仕事してますよねjarakawa.icon
ドラクエのよう:(釣れなかったとき)おお勇者、死んでしまうとはなにごとだ!勇者は Ficy LOG を手に入れた!shudo.icon
なぜ釣れないのか考える材料がないのでストレスが溜まる
なるほどnishio.icon
哀愁漂うBGM... いいですねshimojima_ginshi.icon
「釣れなくても満足度が上がる体験」ってのすごくいいと思うkosuke-yamamoto.icon
釣れるのは魚だけじゃなく海中映像kosuke-yamamoto.icon
釣りよりも海中観察をしたいかもしれないshudo.icon
よほどきれいな海でないかぎり水中画像で魚確認って難易度高いとも思われるだが。akfujii.icon
魚がつれた時の仕掛け周辺の映像確認なら理解できるのだけども。akfujii.icon
きれいな景色のビデオがとっても良かったakfujii.icon
おー1分ぐらいで十分なんだjarakawa.icon
なるほど「今日はいない」とわかるわけかnishio.icon
逆にいたら魚見えるのだろうか。ebiyuu1121.icon
海中の様子を"プリントデバッグ"できるわけですねshimojima_ginshi.icon
面白い表現nishio.icon
釣果は変わらないけど体験が変わるのが良く伝わる動画だ jarakawa.icon
恥ずかしながら釣行という言葉とそれをちょうこうと読むのを今日知りましたkokoheia.icon
釣れずに終わるプロモーション動画、斬新だshudo.icon
胡散臭くないのがいいですねebiyuu1121.icon
Ficy で爆釣だ! → うさんくさい。釣れなかった(けど Ficy でいい体験)→ 哀愁?shudo.icon
でも合気道なら・・・?jarakawa.icon → 爆釣でうさんくさい!?shudo.icon→どちらもやらせではありません!!wjarakawa.icon
「釣りは思い通りにいかないもの」「理由がわかれば体験が良くなる」
なるほどなー、釣果を与えるシステムではなく、理解のヒントを与えるシステムな訳ねnishio.icon
引き上げないと動画が見えないのは、水中だと通信ができないからなのかなebiyuu1121.icon
ケースで丸ごと充電できるのめちゃくちゃ便利ですね!UXがちゃんと考えられていてすごいkokoheia.icon
非接触充電で防水をしっかりできるようになったわけか!nishio.icon
開け閉めしないからコーキング剤でピッチリ埋めることができるわけね
生産者の顔がちゃんと見えてるshimojima_ginshi.icon
開発あるあるだebiyuu1121.icon
奈良には海がない…nishio.icon
リモートでハードウェアプロジェクト、難易度高い…nishio.icon
開発のストーリー赤裸々に語ってもらえてすごく共感できて面白いですkokoheia.icon
+1jarakawa.iconnishio.icon
カメラ、ピンぼけを避けるためには被写界深度の深いカメラが欲しくて、でもそうすると暗くなって、やっかいそうshudo.icon
釣りのパラメータ多いakfujii.icon
キャストとはyuki384.icon
キャストとは、ロッドを振って、ルアーやフライなどの仕掛けを飛ばすことです。
タイミングよく糸を放ち、狙った場所に仕掛けを落とせるようにします。
ロッドとはズバリ、【釣竿】のことを指します。
わからない単語は調べながら発表を聞くことで釣り用語に詳しくなっていく!yuki384.icon
助かる!nishio.icon
なるほど泳いでる魚の情報は自動的にアップロードされるのか jarakawa.icon
釣果じゃないから上げたくないとかの問題も回避できてるんだな
魚マップができて生物多様性情報にもなりそうminami-yoda.icon
https://scrapbox.io/files/621199f5b0feea001d177739.png
釣り人同士のコミュニケーション、楽しそうebiyuu1121.icon
釣れないとき釣り人は暇してるので、カメラを持ってたら話しかけてくる
「にいちゃん、YouTuber?」shudo.icon
なるほど、口コミ強そうnishio.icon
単純に釣りやすくするソリューションがあればいいというわけではない(田中PM)
そっか、釣りの楽しみって、魚の入手(だけ)じゃないわけだ。じゃ、何が楽しみで、どうすれば強化できるか、ずいぶん余地がありそう。shudo.icon
Ficy CAM, Ficy LOG で何が楽しくなるのか?を考えて、じゃ逆にその楽しみを強化する方法を考えて…って往復すると、他にも手段が出てきそうな。shudo.icon
鉄道好きって、乗り鉄とか撮り鉄とかいろいろある。釣りにもあるのかな。shudo.icon
釣りの楽しみを分析したのが、このプロジェクトのすごいところだなとおもいましたyuki384.icon
はじめの説明から、事前の準備からその後の分析までが釣りの楽しみになってくるんだということがわかりましたyuki384.icon
記録のために口頭コメントをまとめておきます。kzhk.icon
釣れる・釣れない情報を公開すると,そこに人が集まって来ちゃう,という問題があるかもしれません。しかしそれは,釣りをする人達のカルチャー,マインドにより,それがむしろ楽しいとか,皆で魚釣りに取り組む,ということよいのかもしれません。
上記の問題に関して,例えば1日,3日,7日後に遅延して公開するという方法もあるかもしれません。でも議論を聞いていると,むしろ瞬時にシェアの方が,やる人にとっては楽しいのかもしれません。使う人のカルチャー次第ですね。
魚は時間と共に移動する可能性があるので,時間変化の取り扱いをどうするのか,気になりました。
この記録を長期で記録できれば,そして魚が時間と共に周期的に移動するとすれば,一年前の情況を見て,今年釣るところの作戦を練る,とかあるかもしれません。