首藤 一幸
#2006年上期未踏本体 #スーパークリエータ #未踏PM #東工大
未踏PM
2009年上期未踏ユース 2009年下期未踏ユース 2010年未踏ユース
2011年未踏 2012年未踏 2013年未踏 2014年未踏 2015年未踏 2016年未踏 2017年未踏 2018年未踏 2019年未踏 2020年未踏 2021年未踏 2022年未踏
未踏アドバンストPM
2023年未踏アドバンスト 2024年未踏アドバンスト 2025年未踏アドバンスト
https://gyazo.com/83463a56c3ca8bc1de4f04504242b2c1
首藤 一幸(しゅどう かずゆき)は未踏クリエータおよび未踏プロジェクトマネージャー #未踏PM。
テーマ "実ネットワークに適応するオーバレイマルチキャスト放送基盤" で2006年上期未踏本体に採択された。共同開発者は 池長 慶彦 。PMは並木 美太郎。スーパークリエータに認定された。
未踏事業採択
2006年上期未踏本体
テーマ: 実ネットワークに適応するオーバレイマルチキャスト放送基盤
PM: 並木 美太郎
共同開発者: 池長 慶彦
スーパークリエータ
経歴
1973年12月5日生まれ
神奈川県立 横須賀高等学校
1992年3月 卒業
早稲田大学 理工学部 情報学科 (現・早稲田大学 理工学部 情報理工学科)
1996年3月 卒業
早稲田大学院 理工学研究科 情報科学専攻 修士課程
1998年3月 修了
早稲田大学 メディアネットワークセンター 助手
1998年4月 着任~2001年3月
早稲田大学院 理工学研究科 情報科学専攻 博士課程
2001年3月 修了、博士(情報科学)取得
産業技術総合研究所(旧・電子技術総合研究所) 研究員
2001年4月 着任~2006年3月
ウタゴエ株式会社 取締役/最高技術責任者
2006年4月~2008年11月
東京工業大学 大学院情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 准教授
2008年12月 着任
東京工業大学 情報理工学院 数理・計算科学系 准教授
改組による着任~現在
京都大学 学術情報メディアセンター 教授 2022-04~
https://www.shudo-lab.org/index.php/member/shudo
活動
Java JITコンパイラ「shuJIT」
Javaスレッド移送システム
オーバレイ構築ツールキット
peer-to-peerコンテンツ配信基盤
講演: 夏のプログラミング・シンポジウム2001「Java JIT コンパイラの高速化手法」 2001-08-22
講演: 夏のプログラミング・シンポジウム2001「座長」 2001-08-22
講演: 第40回情報科学若手の会「招待講演 「Proof of Concept のその先に~オーバーレイネットワークの実際~」」 2007-09-15
外部リンク
個人サイト:首藤 一幸 / Kazuyuki Shudo
研究室サイト:東京工業大学 首藤研究室
Twitter:首藤一幸(@shudo)さん | Twitter
Linkedin:Kazuyuki Shudo - Project Manager, MITOH Program - IPA (Information Technlogy Promotion Agency, Japan) | LinkedIn