GPT-4.1シリーズ
https://gyazo.com/410f1159c912001ddb09646f8e125c7f
OpenAIのAPI向けの新モデル
ChatGPTには搭載されない
最終的にはGPT-5に統合されるのかな?
ChatGPT-4oが対話力向上(高EQ)の一点突破でチューニングされているのに対して、コーディング能力とか実務系を伸ばしたタイプに見える。
GeminiやClaudeを意識した企業向けニーズに対応するためのアップデートっぽい
#2025-05-15
APIのみの提供だったがChatGPTでも提供開始された
有料ユーザー:GPT-4.1
レート制限はGPT-4oと同じ
さすがに共通じゃなくて独立してカウントしていると思いたい
無料ユーザー:GPT-4.1 mini
これによりGPT-4o miniがChatGPT上から消えた
モデル
GPT-4.1
1Mトークンのコンテキストウィンドウ
GPT-4oの8倍
マルチホップ推論が可能
知識のカットオフは2024-06
GPT4.1 mini
コストパフォーマンスと速度を両立
GPT-4.1 nano
最軽量・最安値
非エンジニアのGPT-4.1活用
100万トークンのコンテキストウィンドウくらいしか思いつかない
o-4 mini系を使い切るような人が節約用として使うのならありかな?