2ペイン方式
アウトライナーのデザイン。2020/05/02
ウィンドウを2つのペイン(区画)に分割し、片方にアウトラインを、もう一方に内容を表示する方式。
通常ウィンドウを縦に分割して、左ペインにアウトラインを表示する。
アウトライン上で項目を選択すると、右ペインにその内容が表示される。
Windows用のアウトライナーには2ペイン方式が多い
https://gyazo.com/79e9e3d5eb4913124b7167063524a6fb
本.icon『アウトライン・プロセッシング入門: アウトライナーで文章を書き、考える技術』
2ペイン方式の場合、アウトラインは「本文ではないもの≒見出し」となる
しかし、自由なアウトライン・プロセッシングの過程では、見出しも本文も渾然一体となっていて、最終段階まで区別がつかないこともある
最初から区別しようとすると、自由度が制限されてしまう