アタック短縮バフ
#Tips
Speciality分類のアタックのディレイを短縮する
最新の1つのみ有効
素手状態では効果がない
キック値による短縮あるので常に上書きされているのではなかろうか
詳しくはテクニックの詠唱とディレイも参照
猫ペンやアメフト胴などはアタックモーション変化バフ参照
table:一覧
名称 効果
バーサーク 13%
システム・オルタ 13%
カラミティ フォース 15%?
エルザ-天輪の鎧-装備セット頭 18%
グラディエイター スタイル セットどれでも 18%
仙気解放 18%
レモン かき氷 18%
かき氷食べたあとにバーサクするなよ
測定値はテクアイコンがディレイ表示になってから使用可能になるまでのフレーム数(30fps)
計算値は手動補正を入れると丁度いい感じなった
table:クレセントアックスのディレイ380
(s)
380*0.016 6.080
倍率
計算値 -1.50 5.989 天輪合わせ
通常 -10.00 5.390 手動補正
バサ -13.00 4.689
天輪 -18.00 4.420
測定値 計算値との差
通常 161F/30 5.367 0.02322
バサ 141F/30 4.700 -0.0107696
天輪 133F/30 4.433 -0.0135656
30fps一発撮りなので誤差が大きい
通常の計算値との差を手動補正で合わせるとバサ-12.5、天輪-17.5辺りが一番近かった
参考
焼きビーフン@biihun_MoE
一応詳細に検証した結果、バーサークは13%、エルザ・グラディエイター・レモンかき氷は18%で間違いなさそう
一応検証メモも貼っておくけど自分がわかればいい程度のメモだから見てもわけわかんないと思う
https://gyazo.com/3783c0fc7dd6efc8df6bdfeea9375b2c
アタックモーションの壁
どんなに攻撃ディレイ減少装備、攻撃ディレイ増加バフ積んでも発動時間(モーション)の壁は超えられない
ダメージ発生後のアタックモーションを消すにはブレイドキャンセルかクリティカルキャンセルが必要になる
ブレイドキャンセル
ブレイド系バフを点灯した状態でアタックし、ブレイド系バフの追加ダメージが発生後に行動可能になる事
アタックが命中する必要がある
追加ダメージ発生後しかキャンセルできない
神秘ブレイド系か追撃付与バフの発生が早いものを選択する必要がある
クリティカルキャンセル
しゅわしゅわ
アタックが命中してもしなくてもキャンセル可能
攻撃判定が発生前でもキャンセル可能
発生前だともちろんダメージ出ないので注意
ブレイド系は1バフでいいが、クリ100%にするにはバフ数が多い
再びアタックモーションの壁
各キャンセルから更に攻撃間隔を短くするのが猫ペンなどのアタックモーション変化バフ
攻撃判定の発生を早くすることで各キャンセルのタイミングを早めることができる
通常よりもアタックの攻撃判定発生が早くなる猫ペン弓やアメフトセット胴銃などが利用される
猫ペンやアメフトつけてもブレイドorクリティカルキャンセルしないならばアタックの発動時間は変わらない
キャンセルできる状態かつ、使用武器のディレイ上限に対してモーションが長い場合のみ初めてアタックモーション変化バフの意味が出る