🧊3DCG: Blender アドオン
関連リンク
Blender全般: 📌🧊3DCG: Blender
Blenderノード&モディファイア:🧊3DCG: Blender ノード&モディファイア
Blenderアドオン:🧊3DCG: Blender アドオン
Blenderアニメーションノード:🧊3DCG: Blender アニメーションノード
Blender with Python:🧊3DCG: Blender Python
DramUV
https://github.com/leukbaars/DreamUV
テクスチャアトラスを使って自動でテクスチャリングを行うアドオン
キャラのコマ落としと背景のフルコマを同期させるアドオン
https://www.youtube.com/watch?v=PwID61OxAfw
Bake Wrangler
https://gyazo.com/2867d3d2a4cd3832090c9fb2ff32c133
https://blendermarket.com/products/bake-wrangler/?ref=2
https://twitter.com/Bookyakuno/status/1250550124851261440
Blenderのベイクをノードで出力するアドオン
有料15$/25$
https://bookyakuno.com/bake-wrangler/
使い方
LiveLink
https://www.youtube.com/watch?v=wLfbaxJKoYA
https://gyazo.com/5b695a0a24fa70ad1401cc3d052bcc05
SubstancePainterとBlenderを連携させるアドオン
https://gumroad.com/xolotlstudio
有料25$
Dolly Zoom Truck Shift
https://gyazo.com/49ed0d65cfa13cee4642645d637ef527
3Dカーソルの位置を基準にドリーズームするアドオン
https://gumroad.com/l/dolly_zoom_truck_shift
有料5$
便利そう
Better FBX Importer Exporter
https://gyazo.com/7baa22a71e7abf372134c664d573770d
FBXインポート補助アドオン
https://blendermarket.com/products/better-fbx-importer--exporter
有料25$
FBXはインポート時にめちゃくちゃになりやすいらしい
規格が古いだかなんだか
Node Preview: Rendered Thumbnails for Nodes
https://gyazo.com/c175a567fbb24d2ad696396382af0a7f
https://twitter.com/BlenderNation/status/1384756795571376129
シェーダーノードプレビューアドオン
有料35$
将来的に統合されそうな気がする
Photographer
https://gyazo.com/6401dc3e3cc6191a9582776696b1e0a1
https://gumroad.com/l/FWQf
gumloadで$0~
カメラの切り替えや露出、被写界深度などをnメニューからすばやく選べるアドオン
カメラの設定をメジャーなカメラプリセットから選べる
光源の色や強さを色温度やルーメンなど現実に近いものから選べる
Quad Remesher
https://gyazo.com/dc982279ebdfe7d9a20f6f989e7959e4
四角ポリゴンにリメッシュする有料アドオン
https://www.yamato-tsukasa.com/entry/2019/12/23/020044
fSpy(旧BLAM)
https://gyazo.com/e4125c2b62063b3bbf91943cd6f7449d
静止画のパースを元に3DCGのカメラ設定を行うソフトウェア&Blender用インポートアドオン
https://www.cgradproject.com/archives/6065/
本体
https://fspy.io/
アドオン
https://github.com/stuffmatic/fSpy-Blender
SVG output script
https://gyazo.com/b24d19b67f30786c1c531ba01150670b
https://gyazo.com/377ee177a6ea016128e1db9846feb229
https://blenderartists.org/t/svg-output-script/566412
3Dビューの3DをそのままSVGに変換するスクリプト
KeenTools FaceBuilder
https://gyazo.com/af5f3086a3b1834164463c906cfdda65
https://www.keentools.io/download-blender
顔写真から3Dを生成する際の補助ツール
SoftMod 2.0
https://www.youtube.com/watch?v=YmgjIYLoQ4Q&feature=emb_title
シェイプキーアニメーションを容易にさせるアドオン
任意の位置に頂点ウェイトと関連付けたEmpty / Boneを作成する
内部仕様詳細未確認
Gumroad $0 ~ https://gumroad.com/l/softmod
Rigify
https://www.youtube.com/watch?v=txJ-2zUQSTg
特定の命名規則と構造で作られたアーマチュアに対してマニピュレーターをもりもりにするアドオン
元のアーマチュア構造、ボーン名は維持される
つまりモディファイアのアーマチュアを切り替えるだけ
Generate Rigify時に既存のRigifyを上書きするか新規でつくるか選べる
あとからボーン追加もできる
太ももなどの主要ボーンを追加する場合、手動で親子関係を追加する必要があるかもしれない(動画に説明あり)
Generate Rigify前にポーズモードで各ボーンの設定ができる
特に上腕・太もも・腰は設定が多い
Limb_segments は伸び縮み/筋肉盛りなどをボーンでやりたいなら2、シンプルにやりたいなら1、VR用も1(リアル人間は骨が途中で曲がらないので)
FKボーンとIKボーンが作られる
どちらに寄せるかの影響度のパラメータがある
どちらかを動かすとどちらかが取り残されるが、Snap FK-IK / IK-FK ボタンを押すと押した時点で自動で追従する
Snapさせてから影響度を切り替え、操作する対象を変えることでモーションをつなぐことが可能
root / parent パラメータ
root (体全体の位置)に張り付かせる影響度
鳥の頭や指差しの手のひら、ろくろ回しなどに使う
Modeling Cloth
https://gyazo.com/95b231cce0f0f5ae1ce375bf55901842
https://www.youtube.com/watch?time_continue=13&v=jNXBYI-WPU4
クロスシミュレーションモデリング強化アドオンBeta
シワやクッションの形を作るのに使えそう?要チェック
Add Camera Rig
https://gyazo.com/34964fe9f8defd30efa27656926ebf07
https://twitter.com/tomB_saikaya/status/1161640572353781763
自動でカメラ用のリグを追加してくれる標準アドオン
Blender Node Wrangler
付属アドオン
マテリアルノード画面でCtrl Shift Tでフィジカルベースマテリアルの一括読み込み自動組立ができる
Ctrl Tで個別読み込み自動組立
その他ノードをうまいことする機能もあるらしい(未確認)
RenderPilot
https://gyazo.com/cfaea76012c8b908317d1da52d2f0e1a
https://wigglyframes.wordpress.com/2015/06/23/renderpilot-version-2-0/
指定したblendファイルをキューに入れて自動でレンダリングしてくれるソフトウェア
めちゃくちゃ不安になる作者サイトと作例とexeファイル直DLだが大丈夫っぽい
RenderBurst
https://www.youtube.com/watch?v=j6yXHpeidFE&app=desktop
https://github.com/VertStretch/RenderBurst
すべてのor選択したカメラからの視点をワンクリックでレンダリングしてくれるアドオン
アニメーションには非対応の模様(191202時点)
Decal Machine
https://www.youtube.com/watch?v=45_mvLG-0x8&feature=emb_title
Blenderで独自Parallaxノードを使用したデカール貼り付けアドオン
https://3dnchu.com/archives/decalmachine/
Spritehandler
https://gyazo.com/ec7710bd8f74e003621a9aaa38d6fcd6
https://blendermarket.com/products/spritehandler
スプライトシートから自動で連番アニメーションを作成
アルファから自動でメッシュを生成
注)領域を矩形で区切り、アルファのあるなしでピクセル的な輪郭をつくるため、ポリゴン数が多くなりがち
もともとドット絵用途のため。ドット絵のエッジをアルファで切り出すのには最適
Decimateモディファイアや頂点の融解で要調整
用途
UVにキーを打つことによりアニメーションするパーティクル
アルファ付き画像をメッシュにしてレンダリング品質を向上させる
Blendermarket 10ドル
Asset Management
https://gyazo.com/6d3cbc5e9cca99c9378a73a57ff692f9
https://gumroad.com/l/asset_management
自作のオブジェクトやマテリアルをサムネイル付きライブラリで管理するツール
Blender2.8ではメッシュの追加ができない?
Gumload 30ドル
PolyQuilt
https://gyazo.com/8444f11250f54e326edd90d9247bf16f
https://github.com/sakana3/PolyQuilt
メタセコ風にポリゴン単位でもりもりメッシュを貼るアドオン
ローポリモデリング等に
無料
Gaffer
https://gyazo.com/22baad80417510a8f9adc7a7a6e6a711
https://blendermarket.com/products/gaffer-light-manager/
全自動HDRIセッティング(HDRI Heavenからのダウンロードもワンクリック)
HDRIの検索およびグルーピング機能つき
ライトの管理機能
有料だが無料版で全機能を使える
Eevee不完全対応
Easy HDRI
https://gyazo.com/bd9c2ea5782f068460513af5b603b8f1
https://www.blendernation.com/2019/02/11/easy-hdri-add-on-for-blender-2-8/
全自動HDRIセッティング
Gafferとの違いは単機能、ダウンロード機能なし
その分軽い気がする
HDRが入ったフォルダを指定すると自動でサムネイルを作成してくれる
以下メモ
星子 旋風脚 スターに夢中
@senpookyaku
·
56分
【大地の恵み!植物系アドオン】(3/5)
botaniq
https://blendermarket.com/products/botaniq-trees
botaniqは草だけじゃなくて樹木や観葉植物、サボテンまで植えられるライブラリーの幅の広さが魅力だ!ノードで紅葉させたり雪を積もらせたりもできるぞ!たまんんねえぜ!!
画像⇩
星子 旋風脚 スターに夢中
@senpookyaku
·
50分
【大地の恵み!植物系アドオン】(4/5)
Realistic Tree Asset Pack
https://blendermarket.com/products/realistic-tree-asset-pack
抜群にお手頃価格で木のカスタマイズができるアセットパック!葉っぱの色や苔の大きさまで調整可能。木の幹や枝にボーンまで埋め込まれててアニメーションできる!
画像⇩
星子 旋風脚 スターに夢中
@senpookyaku
·
42分
【大地の恵み!植物系アドオン】(5/5)
Jungle Scapes
https://blendermarket.com/products/jungle-scapes
熱帯雨林系の植物に強い草木のアセット集。Scatterとも連携可能!植物はアニメーション付きのものも選択できる!僕はこれしか持ってないんだけど、同じ作者で他にも○○SCAPESシリーズがある
https://blendermarket.com/creators/terrascape
画像⇩
星子 旋風脚 スターに夢中
@senpookyaku
·
32分
【質感の魔法!シェーダー系】(1/4)
Smudgr Pro
https://blendermarket.com/products/SMUDGR
トゥルンとした「いかにもCGっぽい感じ」をワンクリックでなくせるアドオン!50種類以上のテクスチャで、汚れやひっかきなどをモデルに追加してくれる。これだけで一気にフォトリアルに!
画像⇩
星子 旋風脚 スターに夢中
@senpookyaku
·
25分
【質感の魔法!シェーダー系】(2/4)
Grungit
https://blendermarket.com/products/grungit
調整可能なひっかき傷や塗装の剥がれをサクッとモデルにいれてくれるお気に入りアドオン!特にダメージを受けそうなエッジの部分を考慮して傷を入れてくれて最高だぜ!!!
GIF
MP4⇩
星子 旋風脚 スターに夢中
@senpookyaku
·
16分
【質感の魔法!シェーダー系】(3/4)
Realistic Glass Shader
https://blendermarket.com/products/realistic-glass-shader
デフォルトの設定では再現するのが大変なリアルなガラスの質感を、物理的により正しい「風」に表現するために作り込まれたシェーダー。屈折や光の分散がきれい!
画像⇩
星子 旋風脚 スターに夢中
@senpookyaku
·
10分
【質感の魔法!シェーダー系】(4/4)
DoubleGumさんのシェーダー
https://blendermarket.com/creators/doublegum
このDoubleGumさんが作るシェーダーはどれも大好きで大体買ってるからまるまるオススメ!プラスチックっぽいものや粘土っぽいもの、ダンボール風や編み物風などさまざまな楽しいシェーダーを販売してる。
#📌🧊3DCG:_Blender #addon