2025-11-17 Mon : 迷惑メール対策してみたが…
#11月17日 #2025-11-17 #2025年11月 #2025-circle4 #日記
#不正出血なし
📌TOBEリスト
✅️トイレ掃除
✅洗濯物干し
✅風呂掃除
✅床掃除
✅yahooのメールアドレスを変更する
迷惑メールが多い
👍ふりかえり
よかったこと・ありがとう・きもち
旦那さんごみ捨てとお買い物してくれてありがとう🙏助かったよ!
明日は仕事がんばる
迷惑メール対策のためYahooのメールアドレス変えてみたけど、前のアドレスのものを受信する設定を忘れてしまったら ログインできないアカウントが出てきてしまった😵
しまった!おバカだ!明日、前のアドレスに戻せるか試してみよう。
✍️ アイデアや気づき、メモなど
1:04:52
https://gyazo.com/5df90ae1897cde94f89aaa14b314cdc6
https://gyazo.com/ecfa06712ce8e0fb289663609d28fed7
ゆる言語学ラジオ|読書で挫折しないコツ「ギャルになる」#355
私が小説をなかなか読めない原因それかも
登場人物が多いと話の構造よりも「コイツだれだっけ?」みたいなところに引っ張られて話が入って来ないんだよね
日本人名がでてくる小説ならいいんだけど、ハリー・ポッターとか、最近流行りの中国語っぽい名前(薬屋のひとりごとみたいな)とかだと覚えられない
なんなら中国語っぽい名前の登場人物のキャラクターだと、大体話の最初しかふりがなを書かれていないから「猫猫」とか「なんて読むんだっけ?」となってしまって話どころじゃなくなる
漫画なら絵とふりがなで状況と情報が補完されるから精神的ハードルが低く読める