人工知能及び機械学習に関する研究・開発のインターンを調査
企業・研究機関を調査
結局,自分の研究分野とキャリアをどうするかが判断基準になりそう
企業
AI部門を持つ大企業
富士通/NEC/日立製作
NTT
NTTコンピュータ&データサイエンス研究所が強いらしい?
複数の研究所の合算だから,何ともいえないのでは?
研究内容は見てない
スタートアップなど
キリがないのであとは一旦名前だけメモ
neoAI
exawizards
abeja
BrainPad
Laboro
特定分野に特化した企業は省略: 後で調べれば良い
インターンについて: 一旦名前だけメモ: 待遇などは後で調べれば良い
7週間の長期研究
専門が決まってないから,敢えて寄せるのもありか?
友人には今の分野は基礎よりと言われて,それが若干気になっている
基礎寄りでも構わないのだが,資金が獲得できないと厳しい
果たして今の研究計画でそれが叶うのかは微妙なところ
もっと論文読んで,考える必要がある
二週間でAIアルゴリズムの社会実装を体験するか
一ヶ月指導を受けつつ研究するか
中身が何も分からないが期間が長いし面白そう
要求が結構高そうで怖い
良さげな方は博士後期のみだった
研究機関: 後で裏とり
理化学研究所 革新知能統合研究センター (AIP)
理論寄り
リサーチ・アシスタントやインターンあり
今募集をしているかは謎
特に大学院生リサーチ・アソシエイト (JRA)という制度がある
これは博士向け
産業技術総合研究所 人工知能研究センター (AIRC)
産業寄り
意外と選択肢が少ない
しかも拘束時間と期間が長い
これはやばいのでは
採用に二ヶ月要する?
ひとまず卒論関係のトップカンファレンスがいいな