【編集後記】Gurarmaid Zone
https://youtu.be/j3tIoMW2Okg
複数人から要望を頂いたので書きます
音声は昨年末くらいにもらってて、結構のんびり作る予定で少ししか進めてなかったところ単品として提出してほしい旨を締め切り4日前に伝えられて慌てて制作したものになります
文句じゃないよ
ウチの文化祭委員より断然マシ
前置き
制作時間:30時間ほど
This is Timeline
https://gyazo.com/795c3f1f41ecefbdee3c773efdde40aa
めっちゃ後半からやる気失ったみたいになってる
本編
以下の再生時間は単品準拠
スクリプトそのものについての説明は基本書きません
代わりに全部にリンク貼ってるので、聞いたこと無いなって思ったらチェックしよう
⓪ 全体のエフェクトなど
いつもの円形グラデーションの明暗合成
読み込んだcubeファイルですが、どこで配布されていたものか忘れました(おい)
Canon_LOG_Rec709_WDR.cubeって奴です
周辺エフェクトに使うフレームバッファのマスクサイズを1000にしてます
いつもは1500なんですが、これはこれで雰囲気出ていいなと
その分ぼかしは控えめ(範囲:10)にしてディフュージョンも入れてません
反転に、動かすこと以外のこだわりを持ってみました
https://gyazo.com/a9a0c39fccbd063faff4fdeb5cde097c
カメラワーク凝ろうとすると変なベジエ出来がち
① ~0:01
https://gyazo.com/cafc290e61bc7d6a19f7a9111ba68bc2
GB部分
できるだけ前のパートを阻害せずに主張しつつ音声の刻みを活かしたかった
やや暗い色を合成して少し色を落としてからの自作cubeファイルで勝つる
透明度反転 → 文字部分をマスク → 単色化
ちなみに、1枚目から順に「GUR」「ARM」「AID」って打ってます
② 0:02~0:07
https://gyazo.com/4c8773614be5e529a0bd8295917dc07chttps://gyazo.com/67bea3cf525093b5f594c1618d3e87f2
満足行くまでオブジェクト置いていってたらこんなになった
これでも極力反転が隠れないようにめっちゃ考えてるんですよ
あとレイアウトにも一応気を使ってるんですよ
どうでもいいけど「気を遣う」は誤用らしい
できるだけカメラワーク上のすべての画角でこれらを両立させるのめっちゃ難しい
最低視野角大好き侍
目標サイズ固定視野角 増減値:-120
カメラワーク
1小節目 : カメラZ座標をイーズアウトさせつつ目標中心回転 垂直回転:-70→20 → カメラZ座標をイーズイン
2小節目 : カメラZ座標を直線移動させつつ目標中心回転 水平回転:60→-20 垂直回転:30→-20
全てはグラチャンを中心に回るのだ
後でも結構使い回してるHUD風のシェイプ達
https://gyazo.com/86a098b920f898e6b925b6ff9145c59a
図形ごちゃごちゃやってたら出来ますよ(適当)
一応音声のテンポと同期しているつもりではある
0913はデビューの日付
地味に初めて動く反射型立体を映像に組み込んだかもしれん
映像制作には乱数を味方につけることが大事
いい配置になるレイヤーとかseed探そう
Lejeの映像では恒例の生産者表示
みんな大好きLightleakでシーンチェンジ
③ 0:07~0:13
https://gyazo.com/4a396b4e21c378a5fd96520b85896298https://gyazo.com/aa51f11fe5ff824b1535febcdb3a5efc
あえてトランジションを作らずにシーンチェンジ
作るのめんどくさかっただけなんですけど、これはこれでいいですね
リスペクト要素が申し訳程度になってしまっている
裏音が上下反転している、X座標が交互にずれている、カメラが動いている くらいしか共通点がない
ずらすためだけにここではモーションタイルTを使用しています
領域拡張を使えば間隔いじれる上:100 下:100 左:80 右:80
ここより前は大島的動かし方なのに対して、ここではリスペクト重視で左右反転に変更しています
手前の青い方は、だいたい3分割線に沿う用に置いていたりします
みんな大好きLightleakでシーンチェンジ
コード進行に合わせた図形を置く演出をどうしてもやってみたかった
顔にモロ被りするのはどうしても調整できず妥協
矢印は四角形(回転:45.00 ライン幅:20)を斜めクリッピングするだけでできます
特に意味もなくコマ落ち
置いてみたらどんな感じだろうと思って置いたら普通にマッチした
A…のところの背景は暗い色の明暗合成(常套手段)
ここの部分、方向ブラー → 暗転 → シーンチェンジ用の発光 が短時間で来るので時間の調整が難しかった
④ 0:13~0:19
https://gyazo.com/049c2d3817d1a6faf59862e8829b7344
リスペクト要素が多めに出ているところ
シーンチェンジもリスペクト元に似せてます
振り子は、Sceneでマスクして図形置いてまとめて動かしました
振り子 速さ:0.6(メロディ),0.8(コーラス) 角度:16.0
波は背景図形にラスター(横幅:83 高さ:900 周期:0.10(手前),-0.30(奥))
アルペジオで回ってるのは、配信待機画面で動いてるやつ
切り抜くのめんどくさくてルミナンスキーと適当な合成で誤魔化しました
中間点打って適当に移動させてるだけです
直線移動に見えて、微妙にイージングしています(⓪画像の一番右)
うっすらある斜めの線は、背景(図形)を斜めクリッピングしてランダム配置
ランダム配置@ANM1 個数:10 範囲:70.0 X軸範囲{%}:100 Y軸範囲{%}:0 Z軸範囲{%}:0 Z回転:off 実は②の立体部分にもほとんど同じものあるんですよ
⑤ 0:19~0:22
https://gyazo.com/3c4aaff7b6a8776e8bf102a121757ebe
特に良い構成が思いつかなかったので手癖
アルペジオ回し芸に補間移動を使ってます
中間点で適当に移動させて、設定を補間移動にするだけ
曲線的な動きに便利
ベースの反転を右上にすると、背景のグラチャンの頭に本当にちょうどよく被るんですよ
敢えて被らせておくべきかやめておくかで最後まで悩んだ
⑥ 0:22~0:25
https://gyazo.com/e7f7eb2935ca58bd888bfe8a56308bfa
背景(図形)とレンズブラーをつけたフレームバッファを斜めクリッピングしてシーンチェンジ
https://gyazo.com/ab821c5a8d0482fbf4a9a37cd932145f
結構ややこしい手調整を色々してます
ちょっとだけ再現サボってるけど
コマを割る図形は細長い四角形を4つ置いてるだけ
全体にグラデーションかけつつシャドーをいい感じにするのが意外と面倒で(オフスクリーン描画の謎仕様のせい)
まず図形個々にシャドーをかけて、その上に複製した図形にグラデーションをかける方法を使いました
物足りなく感じたので、ハケでペンキを塗っているような素材をうっすら合成
Fake Sampleかわいい
まとめ
かわいいを重要視した映像を目指していたものの、できあがったのはHUD, 最低視野角, 生産者表示などなど僕の好みを全部載せしたような映像でした
そんなことしつつも、コンポジットだけで雰囲気は変えられるんだなぁと思ったりも
合作のときには、音声の雰囲気にできるだけ合わせられるようにいつも試行錯誤します
Vtuberを使うのは初めてでしたが、アニメ素材とはまた違って1フレーム単位の動きの変化が少ない分いろいろ融通が効くように感じました
以上です、ここまで読んでくれて感謝