度数分布表
#テーマ2
度数分布表とは! ってことをこのページでは書いていきます。
度数分布表を説明する上で重要な二つの単語についての説明です。
一つ目は階級です。『ある一定の幅で区切ったデータの範囲』のことを指します。
二つ目は度数です。『ある階級のなかに存在するデータの個数』のことです。
度数は種類がいっぱいあったので別ページでまとめてます。
この二つを用いて、データを整理するのが度数分布表です。
名前の通りこの二つを表にするのです。
まあ、例はこんな感じ。都道府県の人口を度数分布表に直したものです。
詳しいことは自分のスペシャル課題を見てください。
https://gyazo.com/e09894f0b5f99847f36633e12d4bde22
これを棒グラフにすると、ヒストグラムみたいなものが出来上がります。
棒グラフと、ヒストグラムの違いはヒストグラムのページにあります。