正の相関関係
#テーマ3
https://gyazo.com/0172320e2df73247940fe4fb1a665fec
(
http://psy.isc.chubu.ac.jp/~mizunor/excel_function/equation_txt.html
より引用)
正の
相関関係
正の相関関係は片方の値が大きくなるともう一方の値も大きくなる関係
すなわち片方の値が小さくなるともう一方の値も小さくなる関係
共分散
,
相関係数
はともに正の値を取る
例
自己学習時間が長い生徒ほどテストの点数が高い
これは「自己学習時間の値」が大きくなると「テストの点数の値」も大きくなっているため
正の相関関係
であると言える
睡眠時間が短い程、平均寿命が低い
これは「睡眠時間の値」が小さくなると「平均寿命の値」も小さくなっているため
正の相関
であるといえる。