最頻値
英語でMode
データのなかで最も頻繁に出現する値
最頻値は「最も頻繁に出現する値」のみを反映させたものであるため
平均値
で弱点であった
外れ値
の影響を受けにくい
複雑な計算が必要ではない
データが少ないと回数が数えられるレベルしか出現しない値が最頻値になってしまうといった「本当にデータを代表する値なのか?」というケースもある
データ内に複数の異なった値が同じ数だけ存在する場合、最頻値が複数存在するといったケースもある
参考URL
「代表値とは?平均値、中央値、最頻値の違いと使い分けを紹介」
https://toukeigaku-jouhou.info/2015/08/22/post-37/#i-8
(2019/10/28 23:22)
「3つの代表値、平均値、中央値、最頻値の使い分け。データの代表はどれが最適?」
https://atarimae.biz/archives/9425
(2019/10/28 23:23)
関連記事
#代表値
#平均値
#中央値
#テーマ2