相関関係
hr.icon
相関関係とは?
2つの変数間に見られる関係性のこと
2つの確率変数の間にある線形な関係の強弱を測る指標
相関係数を求めることで、この関係の強さを見ることができる
相関係数rが取る値の幅
-1 ≦ r ≦ 1
相関係数rが正のとき2変数間には正の相関が、負のときには負の相関があるという
相関係数rが0のときには無相関であるという
相関係数の値の目安
あくまで目安であり、絶対的なものではない
| r | = 0.7~1   かなり強い相関がある
| r | = 0.4~0.7  やや相関あり
| r | = 0.2~0.4  弱い相関あり
| r | = 0~0.2   ほとんど相関なし
相関の強さ | http://mcn-www.jwu.ac.jp/~kuto/kogo_lab/psi-home/stat2000/DATA/09/05.HTM
#テーマ3