代表値
データ群の特徴を一つの数値で表したものを
代表値
と呼ぶ。代表値の中でも
平均値
,
中央値
,
最頻値
が有名。
https://gyazo.com/5742821255df9f0c671b1dd220f69d05
左右対称に近いデータ分布では平均値、中央値、最頻値がほとんど一致する。
歪度
の大きさが大きいデータ分布では
外れ値
の影響を受け、上の図の場合(歪度が正)、左から最頻値、中央値、平均値の順で並びやすい。(これをピアソンの経験則という。)
分布に偏りがある場合は、1つの代表値だけでデータ分布を判断することは容易ではない。
引用元
https://mathtrain.jp/daihyochi
#テーマ2