第一種の過誤
概要
統計的仮説検定において、帰無仮説が真であるのにもかかわらず、
帰無仮説を偽として
棄却してしまう誤り
のこと。生産者危険とも言う。{1}
統計的検定(仮説検定)
では、
P値
と
有意水準
を比較し、
有意水準以下の確率であれば稀なこととして
帰無仮説
を棄却するが、
実際に稀なことが起きている確率も当然ある。
その確率を
α
と表す(=
有意水準
)。
関連
第二種の過誤
参考文献
{1}「第一種の過誤 | 統計用語集 - 統計WEB」2019/11/26
https://bellcurve.jp/statistics/glossary/1766.html
#テーマ4