箱ひげ図
https://gyazo.com/566b71160be584df0952ed7306f94644
箱ひげ図とは
複数のデータの分布を比較する場合、ヒストグラムを複数個描いて比較するのは大変です。そのような場合には箱ひげ図と呼ばれるグラフが有用です。基本的な箱ひげ図は、最小値と最大値でひげの端を、第1四分位数と第3四分位数で箱の両端をそれぞれ表すグラフで、ヒストグラムと同様の情報を簡略化して表したものです。同じ目盛りを用いて複数の箱ひげ図を並べて書くことによって、多数の異なるデータの比較が可能になります。 複数データの分布の比較に用いられる
参考サイト
サイト名 : データサイエンス・スクール
タイトル名 : 中級編
ページ : 6, 7
サイト名 : to-kei.net