積み上げ棒グラフ
https://www.stat.go.jp/naruhodo/img/c1/c1graph/img_01b.jpg
使い方
推移の要因を示す
順調に数字が上昇しているという事実(変化)をグラフにしようと思うと、変化を示すグラフですので、まずは折れ線グラフを第一候補にすることになります。
しかし、もし順調に数字が上昇しているという事実の要因(内訳)を示したいと思っても折れ線グラフでは表現できません。 このような場合は、積み上げ棒グラフを利用しましょう。
積み上げ棒グラフは1つの棒で2つ以上の数字を表現している棒グラフです。
棒の上に棒を足していくので、何らかの累計を出すのに向いています。
推移の要因]を示す
累計を出すのに向いている
2019/10/24
総量の比較もできる
複数の割合を見れる
割合の正確な比較は不可
合計数の比較をしたい
参考サイト