京薬会倶楽部のコミュニティ作成と管理
システム上、メンバーはだれでもコミュニティの作成が可能になっています。
コミュニティの検索:どんなコミュニティがあるかを知るには、下図のように ”menu” から ”コミュニティ検索” をクリックします。
https://scrapbox.io/files/65cc57a24094050024488750.png
下図のような「コミュニティ検索」画面が表示され、コミュニティ名やコミュニティカテゴリで検索できるようになります。
また、コミュニティの一覧が下方に表示されます。
https://scrapbox.io/files/65cb28674daa1b0023ca5e48.png
コミュニティの作成:自分で新たにコミュニティを立ち上げるには、「コミュニティ検索」画面で「コミュニティ作成」をクリックすると、下図の「コミュニティ作成」画面が表示されます。ここで、「トピック公開範囲」、「トピック作成権限」、「参加条件」を設定してから、「送信」ボタンをクリックします。
https://scrapbox.io/files/65cc48fd43511c00249f6ae1.png
コミュニティの管理:コミュニティを作成したあとは、自分が管理者としてコミュニティを管理する必要があります。
参加の承認・拒否を決める
「京薬会俱楽部]へのログイン時に、Information欄にコミュニティ参加申請のメッセージがある場合は、「承認待ち一覧画面」へ行きます。
https://scrapbox.io/files/65cc5884fd5b4f0027b795a7.png
下図のような画面が表示されるので、問題なければ「承認」をクリックしてください。
https://scrapbox.io/files/65cc5927bb2c400025da2df8.png
コミュニティを管理する
「ホーム」のコミュニティリストから自分が管理しているコミュニティを選択すると、「コミュニティ」を管理できる下記のような画面が表示されます。
https://scrapbox.io/files/65cc5275f164330024d37d6a.png
参加者にメッセージを送信する
「参加者にメッセージ送信」をクリックすると、下図が表示され、コミュニティ参加者全員にメッセージを送信できます。
https://scrapbox.io/files/65cc5b1eb931ef00236259d1.png
メンバーを管理する
「メンバー管理」をクリックすると、下図が表示され、メンバーを退会させたり、副管理者を依頼したりできます。
副管理者は管理者と同等の権利を持つので、作成しておくと管理の分担ができます。
https://scrapbox.io/files/65cc5bbbeacc540025797706.png
イベント・トピックを作成する
「トピックを作成する」をクリックすると、下図が表示され、コミュニティ内でトピックを共有できるようになります。
https://scrapbox.io/files/65cc5c2868786500241dcbf5.png
コミュニティの設定を変更する
「このコミュニティを編集する」をクリックすると、下図が表示され、コミュニティの設定を変更できます。
https://scrapbox.io/files/65cc5e1391ec9b0024a6230d.png
グループウェアを利用したコミュニティの管理
コミュニティが活性化していくと、名簿や議事録などのファイル管理、また議論用のスペースなどが必要になります。
「京薬会倶楽部」にはそういう機能が備わってないので、本部事務局で運用している「kintone」を併用していただくことが可能です。
コミュニティの管理を担当される、京薬会リンクのアクティブメンバーは、kintoneにもユーザー登録をおこないますので、ぜひご利用ください。