Figmaのデザインをしっかり作る
回 Figma のレイヤーのデータを元にして OpenAI API さんにコードを書いていただいており、Auto Layout が使われていないとレイアウトの情報が分からなかったり、変なレイヤー構造で作られていると(リストなものが一つのテキストで作られてたりね)、それがそのまま出力されるコードにも反映されてしまいます。
基本的にはデザイン自体のメンテナビリティにも繋がるものなのでしっかり作った方がいいとは思っているのですが、状況によってはそんなに頑張るのかグレーなところもあります。(それもこのコード生成ができるようになった文脈で、しっかり作ることに対するインセンティブが強まったとは思います)(デザイナー目線ではそのメリットは感じられないのでサイロ化されてダメかも)
ちなみに私が思う「しっかり作る」は以下のあたりです
Frame 関連
No Group, Just use Frame
Frame には基本 Auto Layout を使おう(本当に違う場合は除く)
コンポーネント関連
コンポーネントは命名規則に則って名付ける
Variants / Component Properties を全部使っておこう
スタイル or/and TokenStudio 全部ちゃんとつけよう
レイヤーの構造をコードと同じ形にしよう