ATDD(受け入れテスト駆動開発)
#テスト #QA #TDD
from ビジネスと開発の「垣根」を仕組みでなくす方法 ーコラボを生む3つの工夫ー - Gaudiy Tech Blog
ユーザーストーリーマッピングで作成した開発のチケットには、ストーリーが成立する要件を記載していますが、その要件(=受け入れ要件)をもとに品質テストを行う「ATDD(Acceptance Test Driven Development)」を取り入れています。
ATDDは、「部品テスト→結合テスト→UXテスト」といったやり方ではなく、顧客が本当に必要とする体験にフォーカスするので、アジャイルに開発を進めていくことができます。
当然ながら、その受け入れ要件の記載が重要になるため、ここでもエンジニア、デザイナー、BizDevそれぞれの視点を取り入れることが重要になってきます。
ATDDの実践 ー非エンジニアの視点を取り込んだフロントエンドTDDの進め方ー - Gaudiy Tech Blog
事業組織全体で取り組むドメインモデリングのすすめ
---
テスト工程を削ってでも早く納品しろ
『テスト駆動開発をやめて、なお残すべき習慣とは』