import
こちらに記載したコードは、私のページ(河野翔)にインポートされ、私のScrapboxのみに適用されます。
※ 全閲覧者に適用させたいCSSはsettingsページに記載すること。
なお、各ページに「script.js」や「style.css」のコードを置いて、インポートさせるやり方がおすすめ。
UserScriptのインポートのやり方
UserCSSのインポートのやり方
UserScriptの設定
「今日の雑記」テンプレートを呼び出す
code:script.js
import "../「今日の雑記」テンプレートを呼び出す/script.js"
Tweet Menu
code:script.js
import "../Tweet Menu/script.js"
タイムスタンプのフォーマットを変更する
code:script.js
import "../タイムスタンプのフォーマットを変更する/script.js"
ポップアップメニューに機能を追加する
code:script.js
import "../ポップアップメニューに機能を追加する/script.js"
UserCSSの設定
ランダムジャンプボタンを非表示にする
code:style.css
@import "../ランダムジャンプボタンを非表示にする/style.css";
プロジェクトタイトルの位置とサイズを変更する(管理者用)
code:style.css
@import "../プロジェクトタイトルの位置とサイズを変更する(管理者用)/style.css";
UserScript、UserCSS両方の設定
2022/12/25現在適用コードなし
2023/09/22コードを適用
テンプレート
code:script.js
import "../テンプレート/script.js"
code:style.css
@import "../テンプレート/style.css";
ページ右下に文字数を表示する
code:script.js
import "../ページ右下に文字数を表示する/script.js"
code:style.css
@import "../ページ右下に文字数を表示する/style.css";