統治性
という理解で一旦いる…terang.icon
統治性 = gouvernementalité ガバメンタリティ
「統治心性」は誤訳らしい
当初、gouvernementとmentalitéのカバン語とされいたがフーコー本人が講義で否定したのだとか。
フーコーにとってのgouvernement 統治は、
今日で使われるものより広い意味を含意していて、
自制心、家庭指導、家事マネジメント、個々人の精神の方向づけなども、統治の意味に含む
小さな政府は個々の市民や労働者の振る舞いを、いちいち細かく管理指導しない 自由に振る舞っていいよ、と。
放ったらかし
そういう状況下だと
市場価値が高まるような働き方や勉強(自己啓発)を! たとえ統治者や誰か(社長とか)が直接意図せずとも。
個々人が自発的にさまざまな秩序ある振る舞いを身に付けてくれるから コストかからない
コントロールしやすい
生産効率も上がる
といいことづくめじゃんワッショイ!
まあ統治者や経営者も資本家的に生きるというより疎外されている点で気の毒ではあるのだけども…terang.icon ニコラス・ローズは、フーコー後にこの考えを引き継いだ
「心(psy)」の専門家(カウンセリングから心理療法まで)が、医療、教育、福祉、そして社会科学や人文科学とならんで、個人を自分自身のふるまいの精査へと導き、それによって社会を支える抑圧的構造へと自己を加担させることになると述べられている。 それは、日々の生活のなかで受け容れ可能な、口に出して言えることへと順応するよう人びとを誘導する。
それは、物事をなすさいの認証されたやり方、認可された行動様式をめぐる権力であり、結果として自己を多元的な権力の様式へと刻み込むものである。
関連