礼器
礼記講読2023 10.礼器
礼記講読33☆礼器1~2(~言有稱也)
*禮釋回,增美質:礼は回(=曲・邪悪まが)れるを釈(す)て、美質を増す。
______________________
礼記講読34☆礼器3~7(禮有以多為貴者~有順而摭也)
途中眠い
*鼏:おおい
*詡萬物:万物に詡(=遍:あまね)し
*燔柴於奧:柴(さい)を奥(爨の誤字:さん)に燔(や)く
*祭祀不祈:祭祀には祈(=求:もと)めず
*有順而討也:順(したが)いて討(=棄・去:さ)ること有り
*放(=倣:なら)いて文(かざ)ることあり
*有摲而播也:摲(=芟・刈:か)りて播(=布・施:し)くことあり
*有順而摭:順(したが)いて摭(=拾:ひろ)うことあり
______________________
礼記講読35☆礼器8~11(三代之礼~天下大治)
*武方:方(ほう(常則・規定))武(=無:な)し
*愨:カク。コク。実直・率直。愿愨・質実。
*蹙:せまれり
*尚:かみ。たっとびて上にする
*禮也者,物之致也:礼とは物の至りなり
→礼こそ〔人と人との間、人と神との間を取り結ぶための〕諸々の行為の根本なのである。礼とは事物の極致なり。
*君子達亹亹焉:君子達(=皆:みな)亹亹(びび=勤勉。勉強して勧楽)するさまたり
*龜龍假:亀竜(きりょう)仮(=至:いた)る
______________________
礼記講読36☆礼器12(天道至教~)【礼器了】
*君子慎其所以與人者:君子は其の「人と与(とも)にする所以の者」(=人に交わる方法=礼)を慎む
*洞洞乎:どうどうこ→慎み深いさま
*屬屬乎:しょくしょくこ→まめまめしいさま
*勿勿乎:ふつふつこ→勉めいそしむさま
*內金:①【鄭・孔】諸侯貢納の黄金を廟に入れる
②【王氏今訳】諸侯が門を入る時に鐘鼓を鳴らす(下文の「諸侯の退出に肆夏の曲を奏する」に照応する)
*質明:質=正、正明:夜明け
*晏朝:晏=晩、晩朝:夕時