楽記
礼記講読68☆楽記1(~德者得也)
*国字解の篇(鄭玄説による戴氏の取り入れた旧楽記篇)を振る。ウィキソースとは合わない
*×樂者,音之所由生也:音楽が原因で、これから声音が発生する
→○樂者,音之所生也:〔心の動きが声に表現され〕声の変化が音楽を生ずる
*凡音者,生人心者也。情動於中,故形於聲。聲成文,謂之音。
:凡そ音は人心より生ずるものなり。情、中に動くが故に声に形(あら)わる、声、文を成す。これを音という。
→およそ(すべて?)音は人の心より生ずるものなり。情が中に動く故に声が曲調をなす、これを音という。
*噍:しわがる
*嘽:ゆたか
*声(声音)と音(音楽)と楽(舞楽)
________________
礼記講読69☆楽記1_2~2_4(是故樂之隆~)
*樂者為同,禮者為異:楽は同じくすることを為し、礼は(こと)異にすることを為す。
→音楽は人々〔の心〕を和合させ、礼儀は人々〔の差別〕を明らかにする。
*樂由中出,禮自外作:楽は中(うち)より出で、礼は外より作(おこ)る
→音楽は人の内面から出てくるもの、礼儀は外面に着くものである。
*兵革不試:兵革試(=用:もち)いず
*樂者,天地之和也;禮者,天地之序也。
→音楽は大自然の中に存在する調和の原理であり、礼儀は万物に差等をつけ秩序を生ずる原理である
*樂者,天地之和也;禮者,天地之序也。和故百物皆化;序故群物皆別。樂由天作,禮以地制。過制則亂,過作則暴。明於天地,然後能興禮樂也。論倫無患,樂之情也;欣喜歡愛,樂之官也。中正無邪,禮之質也;莊敬恭順,禮之制也。若夫禮樂之施於金石,越於聲音;用於宗廟社稷,事乎山川鬼神;則此所與民同也
→人々を互いに親しませ、憂いや悲しみを忘れさせるのが、音楽の性能であり、人を喜び楽しませるのが、音楽の作用である。また、人心を公正善良にするのが礼の性能であり、態度を荘重にさせ、恭順にさせるのが礼の作用である。〔以上の理は君子の知ることで、人民は必ずしも知らない…←脱文?〕そして、音楽を金石〔や糸竹〕の楽器で演奏し、あるいは声に載せて歌い、礼儀を宗廟やや社稷に行い、あるいは山川の神や人の霊魂に献(ささ)げる、というような〔礼楽の実用の〕事については、君子はもとより、人民も見聞して好く知っているのである。
________________
礼記講読70☆楽記3(王者功成作樂~聖人曰禮樂云)
*其治辯者:其の治、弁(=徧(遍):あまね)き者は
*大聖:大賢(いわゆる聖人ではない)
____
礼記講読71☆楽記4~5(昔者舜作五弦~君子賤之也)
*合生氣之和,道五常之行,使之陽而不散,陰而不密,剛氣不怒,柔氣不懾,
→①陽而不散,陰而不密(←合生氣之和)
②剛氣不怒,柔氣不懾(←道五常之行)
*陰而不密:陰にして密(=閉:と)じず
*繩德厚:徳厚を縄(ただ)す
*感條暢之氣:條暢之氣を感(そこな)い
→万物を増大伸長せしめる生気を障害する。
_____
礼記講読72☆楽記6(凡奸聲感人~贈諸侯也)
*樂也者,施也;禮也者,報也:楽は施すなり(一方的)、礼は報いるなり(双務的)
table:八風
八方 風名 八音
東方 明庶風 竹音
東南 清明風 木音
南方 景風 絲音
西南 涼風 土音
西方 閶闔風 金音
西北 不周風 石音
北方 広莫風 革音
東北 條風 匏音
________________
礼記講読73☆楽記7~8(樂也者情之不可變~彼亦有所合之也)
たぶん抜けてないと思うけど…
*楽は和同・仁、礼は秩序・義 ←天地の情
*趨數:そくさくorそくそく→せわしい、はやい
________________
礼記講読74☆楽記9~10(賓牟賈侍坐~禮樂可謂盛矣)
*易直子諒之心:正直で順良な気分。易(和易)直(正直)子(=慈)諒(=良)
*油然:自然に湧き出づるさま
*鄙詐之心:賎しい欲念や虚偽の心。鄙(卑)詐(虚偽)
*易慢之心:軽薄怠慢の心。易(=軽易:軽薄)慢(怠慢)
table:①楽と②礼
①樂也者,動於內者也; ②禮也者,動於外者也。
①樂主其盈。 ②故禮主其減,
①樂盈而反,以反為文。 ②禮減而進,以進為文;
①樂盈而不反則放; ②禮減而不進則銷,
①楽は自己の情意を内部に十分に盛り上げてそれを外に発揮表現するが、盈満して外へ放出していくことに対して自省し、内部に収斂し復帰(反)しようとして自己抑制を加えないと、調和的な美しさを醸し出すことができない。
②礼は自分を抑制すること。自己抑制を主とするが、それには反作用として積極的に礼を実践することが必要。報は返報(=反作用)。
※まあ、確かに表現は全部出すより引き算が大事だし、礼儀は消極的になることじゃないよね。
※伝統的には
反:抑止して接すること。オサフと読む
報:褒と通ず。褒は進なり、前句の進と同意義
________________
礼記講読75☆楽記11(子贛見師~)【楽記了】